作業時のみ画像を暗くするレイヤーを作成
作業中に画像の明るさを下げて眩しさを軽減したい時に使用して下さい
レイヤーの一番上に画像を暗くするレイヤー(フォルダー)を挿入します
このレイヤーを再び一番上にするアクションも同封しています
■セット内容
上から【1】~【4】と番号を付けて呼ぶことにします
【1】作業時のみ明るさを下げる
画像を少し暗くするレイヤーフォルダーを作成します
フォルダーは手動で閉じてください
【2】最前面へ移動「☀↓」
【1】で作ったフォルダーを一番上に移動します
既に一番上になっている状態で実行してもOK
まだ【1】を実行していない状態で実行してもOK
【3】レイヤー表示状態 ON 「☀↓」
【4】レイヤー表示状態 OFF 「☀↓」
【1】で作ったフォルダーの表示をON/OFFするだけ
■ショートカットキーの使用例
私はこんな感じでショートカットキーを設定しています
何かの操作で一番上のレイヤーが変わった際にF12を押す、という感じ
レイヤーが既に一番上にあっても、あるいは存在していなくても、とりあえずF12を押して悪影響はあまりない感じです
※複数のレイヤーを選択している場合は選択レイヤーが1つだけに変化してしまいます
■注意事項など
・アクション内でクイックマスクを使用しているのでクイックマスク使用中はアクションを実行しないでください
・アクション内でレイヤー名を指定して動作しているので【1】で作ったレイヤーフォルダーの名前は変更しないでください (フォルダ名だけ)
同じ名前のレイヤーを使うことも誤動作の原因になるので避けてください
・完成画像をJPGやPNGなどに保存する際は【1】のフォルダを無効にするか、[画像を統合して書き出し]メニューを使用するよう注意してください
([画像を統合して書き出し]する時に[出力イメージ]の項目内の[下描き]にチェックが入っていなければ無効扱いとなり結果に影響を与えません)