「慶n'sフェバリット」アナログペンによる独自描画の線束先端画像
/美麗な入り抜き線でシャープな描き込みワークができるブラシ
【フラシュカケアミ&入抜フラッシュ(ペン描き放射集中線)】

モノクロマンガ原稿からグレー・カラーにも
高解像度の原稿創作に使えるブラシです!

4種の独自な線束先端画像四種類を使用して
カケ合わせ線画ワークの描き込み&スピード線的エフェクトワーク!
カケアミワーク用設定4種と集中線ワーク用設定4種をセットしています
原画に使用しているペンは現在は廃版になったカブラニュームで
最高にシャープな線が描けるアナログペンでした。
デジタルでは出ないこの質感タッチの実現を目指したブラシです。
使いこなしに必要な変更可の設定はツールプロパティに表示しています
見本画像ご参照ください
【フラシュカケアミ】
4種の線束を使用して様々なカケ合わせが出来るように設定しています
四種類のブラシは動作的には同様でペンの向きのコントロールと
散布設定の使用で描画の使い分けができるようになっています
ブラシ(設定画像)の種類の他に反転や散布密度や
線の長さ(厚さ)などで多様に変化しますのでお試しください


モノクロレイヤーにも使えますが、一カケでは角度によってバグが出ます
(カケ合わせて密度が濃くなると馴染んで消えます)
一旦グレーレイヤーに描きレイヤープロパティでモノクロに変え
アルファ閾値で調整すると(アナログ原画スキャン調整と同様)
モノクロレイヤー直描きより繊細な表現ができます

素材そのものがシャープなカーブの描画線の束なので
ストロークに自在についてくるスピード系の線が素早く描けます
見本画像は全てフリーハンドです
放射線・平行線・同心円などの特殊定規を使用したり
shiftキー使いでの直線描き等で好きな角度に配したり
「厚さ」の数値で自在な長さになる
掠れ入り抜きがエモい集中線フラッシュが描けます


モノクロ原稿に使用する場合は一旦グレーレイヤーに描き
レイヤープロパティでモノクロに変えアルファ閾値で調整してください
(アナログ原画のスキャン調整と同様です)


【フラシュカケアミ】
【入抜フラッシュ(ペン描き放射集中線)】