瞳と虹彩を描くブラシ

コンテンツID:2023029

  • 16,451
  • 200 GOLD
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

【素材について】
瞳と虹彩を描くのを補助してくれるブラシです。
瞳の輪郭を柔らかく描くとリアルな質感を得られたりしますが、少し大変です。
同様に虹彩など描くのに時間がかかる部分をさっと解決してくれるブラシです。
詳しくは作例や使い方を参照してください。
使いようによっては色々使えるかも……?(髪のハイライトとか)

【収録素材】
■円形に描画されるブラシ×6
■フリーハンドで描けるブラシ×6
■ブラシ
計 12 種類収録

【Twitter】https://twitter.com/niseo
素材の情報などはTwitterで発信中、Twitter限定素材を配布する事もあります!

 
 
 
 
 
 
 
 
① 瞳全体系のブラシを使って瞳を描きます。
 
円形になって自動で色が塗られるので一瞬で瞳が描けます!
 
 
 
②虹彩系のブラシを使って虹彩を描きます
 
円形になるものとフリーハンドで描けるものがあります。

今回は円形になるブラシで濃い色を置きました。
 

③ 瞳の下半分にライトを入れます。
 
今回はフリーハンドの虹彩ブラシを使ってライトを入れています。
 
 
 
④ 上の方に影を入れます。
 
これは普段使っている普通のブラシを使って影を入れています。


 
 
 
⑤ ハイライトを入れます
 
ハイライトも普段使いの普通のブラシを使っています。

今回は繊細な感じに仕上げるために、小さめのハイライトを散らしました。

ハイライトに色を付けるのも良いと思います。


 
⑥ 好みで調整
 
個人的には⑤のさっぱりした感じが好みなのですが、今回はサムネ用にもう少し色やハイライトを追加しました。

 
 
 

カテゴリ1

コンテンツID:2023029

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

niseさんのプロフィール ...もっと詳しく

デザイナー兼イラストレーター。 雑貨やパッケージをなどをよく作ります。 ヒサとヨミというゲームを制作中です! 名前がよく被るので最近よくniseo表記を使うことも、お好きに及びください。

出品中の素材を検索