【 期間限定無料 】公開記念に期間限定で無料配布中です、数日後に有料に切り替わります。
【素材について】
イラストを水彩風に加工するアクションセットです。ザラッとした紙の質感と水彩境界を表現します。アクションを実行するだけで水彩風になります。
表示されているレイヤーを結合し、ドキュメントを新規作成して水彩加工されます。(でも念の為ファイルを保存してから実行してください)
アクションは黄色、青色、明るめ、暗めで別れた4つのアクションで、それぞれ画像サイズの大小用のものがあります。更に水彩風にするための、画像素材などもあります!



【 使用例 ダイジェスト】



【 実行時の注意 】
基本的に水彩加工は新規ドキュメントで実行され、元の画像はそのまま残ります。
ただし、表示レイヤーが一枚しかないとコピーレイヤーの結合がうまくいかないので、
透明なレイヤーを一枚表示状態で配置しておいてください。
表示レイヤーが1枚の状態で無理やり実行すると、下の画像が切り取られてしまいますので気を付けて。
【 立ち絵などの加工 】
背景が透過されている画像も加工可能です、用紙や背景などを非表示にして、
アクションを実行してください。

【 ns水彩マスク 】
加工済み(加工してない絵でもよいです)の画像の上に
ドロップすることで、水彩風のフレームを付与できます。
使用にあたっては移動、変形を使って位置を調整してください。

【 アクションの使用例 】
(~2000px)の表記があるものは、名前の通り2000pxくらいまでのサイズのものの加工に最適です。
web用のイラストなどにご使用ください。
以下は1800*1800の画像を使用した加工例です。
水彩加工 明 黄(~2000px)

水彩加工 明 青(~2000px)

水彩加工 暗 黄(~2000px)

水彩加工 暗 青(~2000px)

(~4000px)のアクションは印刷サイズのイラストに使用するのを想定したアクションです。
3000*3000のイラストに使用した例です(明黄を使用)
3000*3000のイラストに使用した例です(明黄を使用)
テクスチャのサイズが異なりますが、処理内容は2000pxのものとほぼ同じです。

【 水彩マスク使用例 】





他にも素材をたくさん出品しています!
素材の一覧は下にある「niseの別の素材」の「もっと見る」からどうぞ!
─── ◆ ───
素材の情報などをTwitterで発信中です!
Twitter ◆ https://x.com/niseo

カテゴリ1