インク塗ろうぜ・改

コンテンツID:2016835

  • 156
  • 240 GOLD
  • 2,400 CLIPPY
この素材集には CLIP STUDIO PAINT Ver.1.10.10 からご利用いただける素材が含まれています。 ( 最新版のダウンロード )
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

デフォルメ調の飛沫を手軽に描けます。
サンプル(ID:2016836)があります。
おまけブラシ1点追加しました。


• 素材データ
600 dpi
 スタンプタイプ 幅 x 高さ:40 x 40 mm 以内
 リボンタイプ 幅 x 高さ:80 x 60 mm 以内

• スタンプタイプ:5 種類
 モノクロ 2 点
 グレー 3 点
• リボンタイプ:20 種類
 モノクロのみ
 →ブラシ 7 点
 →ベジェ曲線 7 点
 →フキダシ 6 点
• おまけ
 カスタマイズ用 レイヤーテンプレート 1 点
 スタンプタイプブラシ:1 種類
合計 27 点

ブラシ等の機能向上にあわせた更新・変更と、新しい素材を追加しました。
ペンキなど粘度の高いインクをペタペタ塗るように、飛沫のパターンを描画できます。
リアルさよりもポップで可愛い仕上がりを目標にしました。


スタンプタイプ(モノクロ)2 点


原画
大きさとデザインが若干異なる原画3種を2組、登録しています。

必要に応じて移動・削除でカスタマイズしてください。


スタンプタイプ(グレー 5 種)3 点

原画は 10 %、20 %、30 %、40 %、50 % のグレーになっています。
グレーまたはカラーレイヤーでご使用ください。
旧作ではグラデーションマップでの彩色を提示しましたが、
ペンキツールで好みに塗るほうが手っ取り早く仕上げられると思います。
*グラデーションマップも使えます。使い方は旧作の説明をご覧ください。

ツールプロパティはモノクロ版と共通です。
サンプル(ID:2016836)に詳細があります。

カラーで描画する際に【白黒】原画とは異なる描画ができます。

メインカラー:黒をカラーに変更するとパステル調になります。
サブカラー:白をカラーに変更するとダーク調になります。
変更色の赤は同じ色(R:255 G:0 B:0 )です。
他の設定を変更しなくてもパステルかダークかを簡単に使い分けできます。


リボンタイプ(モノクロ) 14 点
ブラシ:7 点 サブツール(ベジェ曲線):7 点


原画(S と L の違い)

原画の幅が異なり、上が S 、下が L です。
それぞれ 2 組ずつ、S + L では1組ずつ登録しています。
必要に応じて移動・削除してカスタマイズしてください。

根本が細いシリーズは S と L の原画が区別しにくくなっています。
《サブツール詳細→ブラシ先端》の原画にカーソルを乗せると名称が表示されます。
末尾が S か L かを目安にしてください。


描画について

( a )ブラシのサイズ ( b )描画線 ( c )実際に描画される状態
設定の都合上、実際の描画はブラシサイズの半分程度になります。

ツールプロパティ(リボンタイプ)

*スタンプタイプとの共通箇所は説明を省略します。
(5)厚さ
インクの垂れ具合をお好みの描画に変更できます。

a)初期設定
b)数値:60 に変更。細く垂れる感じになります。
c)適用方向:水平に変更すると《厚さ→ランダム》設定が(多分)作用して崩れます。
c')《厚さ→ランダム》をオフにすると崩れが解消されます。

(6)左右反転
原画の上下が反転します。

左:なし(初期設定)      右:反転

(7)繰り返し方法
初期設定では《ランダム》になっています。
《ランダム》以外では、原画の登録順に添った描画を指定できます。

*登録原画を 1 組に減らした【 S 】で描画しています。

フリーハンドでゆっくり描くと微妙に不穏な雰囲気になります。

【垂れ単】は垂れ具合を追加したい時にお使いください。

ツールプロパティ(ベジェ曲線)

(8)曲線、指定方法、etc.
ベジェ曲線の設定です。お好みに変更してください。
サンプル動画は初期設定(3次ベジェ)で描画しています。

リボンタイプは歪みやすいのですが、ベジェ曲線は定規無しでキレイに仕上がります。

*ベジェ曲線については TIPS「お絵かきのコツ」に
「3次ベジェとブラシの素敵な関係」(https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/5467)を公開しています。
お役に立てば幸いです☆


フキダシ(原画はリボンタイプと共通) 6 点


ツールプロパティ(フキダシ)

(9)線・下地 etc.
フキダシ特有の設定です。お好みにカスタマイズしてください。
《線》がブラシ部分になります。


*フキダシとして使う場合
主線は《レイヤープロパティ→境界効果→フチ》で設定してください。


接合部分は左下にあります。

見苦しく感じる場合はサイズなど数値で調整してください。


おまけ(スタンプタイプ原画)

大きさが異なる 3 種類の原画を入れてあります。
キャンバスにドラッグしてご使用ください。
推奨キャンバスサイズ設定は 1300 x 1300 px 以上、600 dpi です。
カスタマイズ用に Tips を添えてあります。


そんなこんなでおまけを追加しました。

【垂れブラシ】(スタンプタイプ)

描画線を曲げてもキチンと下へ垂れるブラシが欲しいな…
と思って作ったら何だかビーズっぽくったのでビーズです。

ツールプロパティなど操作の詳細はサンプル(ID:2016836)にあります。


ブラシ(スタンプタイプ

ブラシ(リボンタイプ

サブツール(ベジェ曲線

フキダシ

オマケ

更新履歴

2023.09.19. おまけ「垂れビーズ」追加。

旧バージョン

コンテンツID:2016835

公開日 : 2年前

更新日 : 2年前

_mariyan_さんのプロフィール ...もっと詳しく

素材は公式ASSETS限定で提供しています。他サイトや他者へ委託・頒布・配布等は一切行っていません。違法素材にご注意ください。不審な行為の結果アカウント停止などのペナルティを受ける可能性があります。当方では責任を負えません。 ASSETS ではお世話になりまくっています。 ☆応援ありがとうございます! 励みになります☆ ★素材作り、まだまだ勉強中です。ときどき訂正とか、やらかしてしまいます。  本当に申し訳ありません。 ★お気づきの点がありましたらメッセージ等いただけますと助かります。