絵にほんのちょっとニュアンスのふりかけをする、とても気軽に使えるブラシのセットです。
色が自由に設定できるものと、固定のものがあります。
閲覧ありがとうございます。
今回は
・絵にアクセントのふりかけをかけたい
・あまりブラシ数が増えるのは管理上ちょっと面倒
・でも、そのままささっと使えるものも欲しい
というコンセプトで、小さな粒子をふりかけるエアブラシをご用意しました。
お気軽たすぶらし(色が選べるタイプ) 3種

いずれもメインを水色、サブを白での使用例です。背景を濃淡にしています。
お気軽たすぶらし~小さなややつぶれた円のふりかけです。
お気軽たすぶらし ごかく~五角形のホログラム風エフェクトふりかけです。
お気軽たすぶらし 混合~円と五角形が混ざっています。
このシリーズは
「ストローク毎に、僅かな色変化を仕込んであります」

メインを白、サブカラーを黄色で使った例です。
粒子の色が2色だけでなく、複雑に入り混じっています。

メインを水色、サブをピンクで、モード「ビビッドライト100%」だとこんな感じです。
なるべく労力なしで「色が複雑で面白い」ように作ってあります。

加算発光でピンクと黄色

こちらは、通常モードの黄緑色と黄色。
このように1本のブラシで、お好きなニュアンスをぱらぱらっとかけられます。
次は、色固定のタイプです。

ホログラム風の、花・星・四角形・ハートのふりかけです。
単色に色差収風の縁がついています。

通常モードの「花」をふりかけた例です。

こちらはハートを除算レイヤーで2枚重ねました。
ハートが一番色差収部分が大きいため、このようになります。
他の形の場合2枚より多く重ねていくとキラキラし始めます。

こちらは、星を「除外」+「除算数枚」で重ねています。
粒子に淡く色がついているので、こうなります。
サムネは色を選べるブラシの混合と、色固定のしかくを使っています。
粒子はかなりまばらに設定していますが、適宜使い易いように調整してください。
また、私のブラシは焼き込みタイプ以外、ブラシと粒子やエフェクトのサイズが
連動するよう設定してあります。大きな作品から小さな作品まで、
簡単に欲しいサイズでパラパラできて、楽ですよ!
サムネ等は、主線と色塗りが未公開ブラシで、
背景や光ニュアンス部分、目のエフェクト等は公開済みの素材です。
なるべくズボラに作業量を増やしてくれるブラシ達なので、
よろしければいろいろ見ていって頂けると嬉しいです。
皆様の創作に、楽しくお使い頂ければ幸いです。
色変化
色固定