私が以前作っていた十字架の画像素材シリーズをブラシにしたものです。(それらは画像の綺麗さや加工のしやすさを重視して、一点ものとして使うことを想定していました)どちらも一長一短あるので使い分けてください。
ブラシで、ポンポンと押せるようになりました。多数混ぜて使うものもあります。
立体的に見えることを意識して作った素材です。
キリスト教だけに限らず、十字が使われているシーンを広くカバーすることを目指しました。
【ケルト十字】 十字架に円を組み合わせたものはケルト十字と呼ばれ、アイルランド近辺が発祥です。

【後光】 聖人の頭の上によくある輪っかから放射される光。

【宝珠】 球(地球)の上に立つ十字架は王権の象徴(レガリア)。

【逆十字】 もとはペテロ十字などとも呼ばれていましたが、聖なる象徴の十字を逆さにするところから、不吉なものとされたようです。しかし、逆に積極的に活用した魔術師もいます。

【アンク十字】 エジプト十字ともいい、生命の象徴。

【まんじ(卍字)】 仏教の寺院とかによく使われる記号で、もとは太陽光線をかたどったもの。ナチスの鉤十字に似ていますが、鉤十字は右回りで無関係です。

ブラシは、メインカラー、サブカラーで色を変えられます。




複数の十字が描写されるマルチブラシ1。時計回りで使用。

影を塗りつぶすことで、さらに立体感を増すことも出来ます。

《追加素材》
薔薇十字と宝石十字が加わってます。

正十字2つが加わりました。

マルチブラシver.2 で、描写される十字架の種類が増えました。時計回り。

カテゴリ1
更新履歴
2023,01/29 最初の公開
2023,02/04 8つ追加、14→22個に増える。
旧バージョン