グラッドストーンチェア

コンテンツID:1976295

  • 27,069
  • 無料
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

再DL推奨 (2022.12.09公開の単品データをお持ちの場合)
・サイズを修正。
・モノクロ用・カラー用 モデルを分けて素材集として公開し直し。

チェスターフィールド風アンティークチェアの3D素材。
・モノクロ作画アシスト用
・フルカラー材質テクスチャ付き
上記2種の3Dモデルを同梱。

クリスタ用素材の製作は初心者な為、当素材は試験運用中です。


データ修正のため、公開を停止する場合がございます。
何卒ご了承下さい。




https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1976216
チェスターフィールドシリーズ 着席用ポーズ集

上記にて配布しているモデルに合わせたポーズ集を公開中。 ご参考ください。


=======================================================

取り扱い説明・メイキング


主線
ハイライト
パーツ塗り分け

というレイヤー構成になるよう、描画していきます。


1. 主線+パーツ塗り分け描画


・ モデルを読み込み、角度や位置合わせ。

・ オブジェクトリストを開き、不必要なオブジェクトを非表示。

 細かいパーツ(留め具等)は上手く描画できない事が多いため、この時は非表示にしておきます。 必要ならば別に描画します。(後述)

レイヤーのLT変換で線画・トーンワークを書き出し

  作例 『検出精度 : 80』 『外枠線強調度 : 50』
  トーンワーク階調化は画像参照

=======================================================

2. 影描画


・ マテリアルプリセットを開き、影用を選択。

・ 輪郭線幅のチェックを外し、OFFに。


・ 光源の影響を受けるのチェックを入れ、ONに。

※必要であれば、「光源」設定で光源照射角度(白いボールのやつ)や強度を変更してください。

・ レイヤーのLT変換で線画・トーンワークを書き出し。

・ LT変換されたレイヤーフォルダ内から、トーンワークレイヤーのみ
 先ほどLT変換したフォルダ内へ移動。
 他、線画レイヤー等はフォルダごと削除してOK。

=======================================================

3. ハイライト描画


・ マテリアルプリセットを開き、ハイライト用を選択。

・ レンダリング設定を「フォン」に変更。 グーローより若干パキッとする印象。

※必要であれば、「光源」設定で光源強度を変更してください。
 光源照射角度は陰影描画(影用)時から変更しない方が良いです。(多少なら大丈夫かも?)


・ 3Dレイヤーをコピーし、ラスタライズする。


・ ラスタライズしたレイヤーをトーンワークレイヤー類の上に置いて
 レイヤーの合成モードを「加算」へ変更

※レイヤープロパティでモノクロモードに変更すると
 色の閾値スライダーでハイライト量を調節することも可能です。

完成!

あとは適宜、加筆修正するなどして下さい。

=======================================================

以下は先述した留め具の描画方法になります。 必要ならば導入して下さい。

4. その他パーツ描画


・ マテリアルプリセットを開き、留め具描画用を指定する。

・ 光源の影響を受けるのチェックを外し、OFFに。

・ オブジェクトリストを開き、留め具を表示に変更する。


・ 3Dレイヤーをコピーし、ラスタライズする。


・ 色域選択で留め具部分のみ選択する。

・ 新規レイヤーを作成し、白で塗りつぶし。


・ トーンワークレイヤーの上にレイヤー移動し、
 必要に応じて、レイヤープロパティでフチ取り効果を指定する。


以上で全工程終了です。 お疲れ様です。
テクスチャ付きのカラー版も、モノクロ作画の補助に使えると思います。
ご活用頂けると嬉しいです。


モノクロ用

カラー用

更新履歴

2023.01.14 モノクロ用・カラー用 モデルを分けて素材集として公開し直し。
       サイズを修正。

2022.12.09 初公開

コンテンツID:1976295

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

makigane(BOOTH販売中)さんのプロフィール ...もっと詳しく

3D素材を作ったりしてます。 時々絵を描いたり。 素材の価格は予告なく変更する場合がございます、ご留意ください。 ご連絡はCLIP STUDIO内のダイレクトメッセージからお願いします。

出品中の素材を検索