光線方向を設定し、ラスタライズする事で
逆光エフェクトフィルタの様な使い方が出来る3D素材です。
ラスタライズ後はレイヤーモードをスクリーンにすると下層の絵に対し透過させて乗せられます。
素材読み込み直後に輪郭線をOFFにして下さい(解説アニメーション参照)。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1915855/img/b88ae833fb-a549-dd86-66cb-4ccf0773c5.gif)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1915855/img/137520df0a-a545-f49d-6ee9-2760d59d14.gif)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1915855/img/a159fbe784-c242-07bf-e798-ed20fee6a9.gif)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1915855/img/a01e544927-a549-48b5-9bcd-dd4d84c6ba.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1915855/img/3bf861bb9f-0446-8883-6df5-df3809ebf8.jpg)
ボディ
-
lensflare
-
lensflare (mono)
更新履歴
rev2+:モノクロモード追加
rev2:従来のオブジェクト形式からキャラクター形式の応用タイプに変更
光線方向制御に視点回転が不要に様になった事で視線方向による歪みが0になり楕円形になりません
(視点回転をしてしまうと楕円形になります、視点は移動のみを推奨)
旧バージョン