・友人曰く「カブラペンの使い心地に近い」そうですが何せ当方クソザコ筆圧ですのでリアルGペンでこういう線になるのでこのペンもそうなりました
・600dpi、グレスケ/モノクロ用に作りましたがカラーでも普通に使えます
Q.1.2.0以外ぜんぶ同じに見えるねんけど
微妙にちゃうんよ。ペン入れしてみたら判るで。多分。
Q.『Gペン』も『GR』も見た目一緒やんけ
線を引く時の感覚と描き味がちゃうんや。
GRのほうが現実の感覚に近いねん。GRの「R」はRealのR。
Q.てか多すぎるわ、どれ使えばええんや
取り敢えず『ざらざりGペン』を試して、その後に他のverを試してみてくれや。
Q.そんなんええからオススメ教えんかい
(´・ω・`)そんな~。強弱のつけやすさで言えば1.2.0。
何故ならユーザー様の御要望にお応えすべく調整したverやからや。
個人的には1.0.2と序が好きやけど。自分のリアルな線になるから。
『序』はプロトタイプ‥‥試作品やな。
『ざらざりGペン』イラスト仕上がりサンプル
「こんなモンじゃ物足りねえ!!もっとざらざり感を!!」という方、
ブラシ先端のトゲトゲなほうをプリインストール素材の『カケアミ (トーン削り用)』に変更すると幸せになれます。
「もっと‥‥もっとだ!!!」という方、
オマケの『序』や『ぬるにじペン』をお使い頂くときっと幸せになれます。
序と筆のサンプルはありません。( ੭ ᐕ)੭ 使ッテミテネ
『ぬるにじ』は使い方次第で毛筆×和紙のような質感の仕上がりにも出来る (かも知れない) 凄まじいポテンシャルを持ったペン。の筈。
『ざらざりシリーズ』の派生ペンを創ろうと『序』をイジっていたら爆誕した偶然の産物。
現在に至るまで放置していたことに気付いたのでオマケとしてぶち込みました。
面白い描き味なので、是非『ざらざりシリーズ』ともども可愛がってやってくだされば幸いです。