ぼんやり主張しすぎない雪ブラシのセットです。
こんな感じで、かなりうっすら、主張の弱い雪です。
全部デュアルブラシになっており、切り替えるとふんわり感が増します。
↑上からブラシ1~6、描画色は全て黒です。
当然ながら、濃い色には白っぽい色、淡い色には暗い色が映えます。
グレスケでもそこそこいけますが、モノトーンは粒子が小さすぎて、
ちょっと飛ぶかもしれません。
おまけのDOTペンです。
マーカータイプとペンタイプがあり、サブ混と描いてあるのは
よくよーく見るとごく僅かにサブカラーが混じる粒子が入っています。
ニュアンスが加わる程度とご理解下さい。
大きなサイズでぽんぽんすると、汚しにも良いと思います。
楽しく使って頂ければ嬉しいです。
12/21素材2種類追加
サイズが最大で選択したブラシの大きさで、それより小さな結晶がぱらぱら落ちるタイプ2種類を追加しました。氷花&霧花シリーズと同様、Aの方が色の濃淡なし、無番は濃淡がつきます。
メインサブ反映ですが、単色選択で例のように使うと淡雪っぽくなります。
例はどちらも、ブラシの特徴を見やすくするためにメインに濃いめの色、サブに白を持ってきました。逆にすると、結晶によって白みが強くなり、少しだけカラーの結晶が混ざる雰囲気になります。自作のDOTブラシで描いているため、線そのものにメインサブ両方の色が反映されるようになっています。
主張しすぎる雪の結晶は作品によって使いにくいことがある・・・
ブラシサイズを変えずにランダムな結晶の大きさにしたい・・・
奥行きを出すために濃淡一発で出ないかな・・・
そんな自分のワガママニーズに合わせて追加を決定しました。
例の状態で一切レイヤー加工はしていないので、重ねて発光したりぼかしたりすると、より活躍してくれるかと思います。
公開しているシリーズの雪の結晶は(もちろん他の形状の装飾も)全部ちまちまと自分で描いたものなので、安心してお使い頂けます。
追加した分には「改」の文字が入っておりますので、もし旧バージョンをお持ちの場合、少しは更新しやすいかな・・・なんて思っています。
閲覧ありがとうございました。