螺旋階段を中に持った塔です。約63万ポリゴンかつ、透明マテリアルによる表示切り替えを持っているせいか非常に重いデータかと思います。


※追記 LT変換には不向きなモデルかと思います。
カメラを建物内部に入れないとマテリアルで外装の透明化をしても
LT変換ではラインが検出され、中が見れません。
トーンワークをいれても外装のラインが残ってしまいます。
奥行きで調整は可能ですが現実的でない気がします。
やってみんとわからんもんですね・・・。
マテリアルの234Openなどの中を覗くためのマテリアルは透明化によって中を見せています。
ONになっているとカメラ動作が重いと思います。
下記画像の通りスケールも大きいデータです。
とりあえず無償で提供いたしますが、ポリゴン数が多いモデルがご自分の
PCでどのくらい動くのかその参考の一つと思ってください。
今後ポリゴン数の多いものも投稿する可能性があります。私のモデルを
使う前にこれで一度試してみてもらえたらなと思った次第です。

階下手すり周辺の様子

マテリアル
-
初期マテリアル
-
234Open
-
345Open
-
456Open
配置
-
8
-
7
-
6
-
5
-
4
-
3
-
2
-
8階段のみ
-
7階段のみ
-
6階段のみ
-
5階段のみ
-
4階段のみ
-
3階段のみ
-
2階段のみ