ver.1.11.0の機能を使用して作成した2色系ブラシです。色重ねや水彩境界などが設定されています。
1.11.0以前のバージョンや設定で使用した際に正常な動作をするか不明なため、以前のバージョンでDL、使用、調整される際はご注意ください。
素材数種追加のほか、自分で使用する際に使い勝手がよくなるように調整しました。更新に伴い素材集名称、ブラシ名称、価格の変更を行いました。








ラフなど線を描く用です。

滑らかな髪の表現や、肌、服の影塗りなどメインで使用するブラシです。

髪の塗りに使用したり、情報量増しなど用です。
ギザギザしているブラシは薄めの色と発光系レイヤーを組み合わせたり、透明色で使用するのも綺麗な感じやかっこいい雰囲気が出せる気がします。


肌や服などをざっくり塗ったり、エフェクト系っぽく使う用のブラシです。
Δは色の変化(color jitter)のストロークの方をONにするとサブ色がカラフルになります。

type2系は1枚のレイヤーにいろいろ塗る際に使う用です。type2が存在するのは一部のブラシのみとなっています。
01が焼き込みリニア、02が除外に設定されています。

ほとんど自分用のアップデートのため、使いづらいなどありましたらすみません。
厚さ、向き、アンチエイリアスや間隔、水彩境界などご自由に調整してご使用いただけたら幸いです。
ご購入、いいねなどありがとうございます。

大体のブラシに水彩境界がついているため、最初からグロー効果がかかってるっぽく描いたり塗ったりできて気に入っています。

レイヤー統合、複製、焼き込みリニアで上に重ねるのも強めの発色がかっこいい気がします。
上記画像は全てセット内のブラシを使用して描いています(肌の部分にのみセット外の自作ぼかしを使用しています)
カテゴリ1
-
2color-1.11.0-line_a
-
2color-1.11.0-line_b
-
2color-1.11.0-line_c
-
2color-1.11.0-□
-
2color-1.11.0-SGP_a
-
2color-1.11.0-SGP_b
-
2color-1.11.0-SGP_c
-
2color-1.11.0-(((
-
2color-1.11.0-/\/\_a
-
2color-1.11.0-/\/\_b
-
2color-1.11.0-/\/\_c
-
2color-1.11.0-/\/\_d
-
2color-1.11.0-【】
-
2color-1.11.0-Δ
-
2color-1.11.0-type2_□_01
-
2color-1.11.0-type2_SGP_a01
-
2color-1.11.0-type2_SGP_a02
-
2color-1.11.0-type2_(((_02
-
2color-1.11.0-type2_/\/\_a01
-
2color-1.11.0-type2_/\/\_d01
-
2color-1.11.0-type2_/\/\_d02
-
2color-1.11.0-type2_Δ01
更新履歴
21.10.01_素材公開(+説明内容、使用画像調整、誤字修正+素材4種追加、ブラシ名称調整)
21.10.06_素材追加、サムネイル差し替え、素材集名称とブラシ名称調整、価格変更(説明文、使用画像調整)
旧バージョン