こんなものを誰か必要とするか疑問ですが・・
以前アップした露店を、素材からくみ上げられるキットです。
出来上がりの露店としては同じものになります。
そもそもバラバラの状態からくみ上げられるものだったのですが、それをする人はいないだろうと思って、メイキングがつくれるものを作りなおしました。
市場が終わりかけたり、始まる前、あるいはそれを実際に借りて作っているところを絵にしたい場合にご利用ください。
「可動パーツ」と「回転」の①~⑯をたどっていくと、作れます。
動画を作ったのですが、ここへアップする方法が分からないので、JPGのパラパラでご覧ください。


この後、片面の材料をそろえて、前後の柱を立てていきます。












出来上がりは、以前の露店と同じなので、マテリアルだけ少し追加しておきました。
テーマパークでも利用できそうなものとかもあります。^^;;
マテリアル
-
初期マテリアル
-
マテリアル1
-
マテリアル2
-
マテリアル(白)
-
マテリアル3
-
マテリアル4
-
マテリアル5
-
マテリアル6
-
マテリアル7
配置
-
材料支給
-
内部レイアウト(箱脚)
-
外部レイアウト
-
内部レイアウト(樽脚)
-
アレンジ1
-
アレンジ2
-
⑯組み立て完了(地梁セット)
-
⑫組み立て4(天梁セット)
-
⑪組み立て3
-
⑨組み立て2(両壁完成・配置)
-
⑧組み立て1(看板配置)
-
③下準備2(片壁材料一覧)
-
⑦組み立て0(片壁完成)
-
①下準備1(前後柱のセッティング)
アングル
-
内部アングル
-
透視アングル
-
フルアングル
-
片面壁作成アングル
-
片面壁セット一覧アングル
-
前後柱アップ
可動パーツ
-
箱5
-
箱6
-
箱3
-
箱4
-
箱1
-
箱2
-
⑭骨組み立ち上げ
-
⑮天梁スライド
-
⑬看板位置決め
-
⑩L建て
-
⑩R建て
-
⑦屋根柱セット →
-
⑥一時寝かせるL+
-
⑤筋交いセット
-
④後柱立て
-
④前柱立て
-
②前柱セット
-
②後ろ柱セット