しとしと雨ブラシ

コンテンツID:1778693

  • 389
  • 20 CLIPPY

雨を描くのは地味に時間がかかるし、面倒ですよね。雨の波紋がサクッと書けるブラシを作ってみました。輪郭線が描いてあるので、うすいトーンを貼ったシーンにもお使いいただけます。


<ブラシサンプル画像>
 

大きな波紋と小さな波紋がランダムに配置されるように
6個の画像を使ったブラシです。


<サンプル1>
 
B4サイズ600dpiの原稿に、
1200と1000サイズのブラシを使って
描いたイメージです。

グラデーショントーンの上に、ブラシ用のレイヤーをブラシサイズを分けて2枚作り、
バランスをみて重ねています。

雨は「直線ツール」を使用、
ブラシの形状を「ペン」と「破線」で描いています。
消しゴムツールで線を途切れさせて、
自然な印象にしています。


<サンプル2>

一筆書きで描くと、
右の図のように真ん中に大きな波紋が
出てしまう場合があります。

邪魔なときは左のように消すと
自然なイメージになります。


また輪郭線が描いてあるため、
ブラシサイズが小さいと線が細かくなりすぎて、
飛んでしまう場合があります。
そのため、800サイズくらいからの大きさで
ご使用することをおすすめします。


<サンプル3>

重ねすぎて、画面がうるさくなる場合は、
アミトーンなどを貼ると、深さが演出でき、
画面もやや落ち着いた印象になります。


<サンプル4>

雨の波紋として使用するほか、
水面のイメージにもご使用いただけます。

しとしと静かな雨が降るシーンや
どしゃぶりのシーンでお役立てください。

スイレンの花は、自作ブラシの「らくらくスイレンブラシ」で描きました。


コンテンツID:1778693

公開日 : 4年前

更新日 : 4年前

クロタ♪さんのプロフィール ...もっと詳しく

時短系、気軽に画面が埋まる、手書き系素材を無料と有償で作成しています。 使いやすい、楽しい素材を目指しますのでよろしくお願いたします。 気になる部分などがあれば、メッセージでお問合せください。

出品中の素材を検索