網レース

コンテンツID:1718061

  • 478
  • 300 GOLD
  • 3,000 CLIPPY


• 素材データ
 モノクロ単色・600 dpi
 バリエーションを含む ブラシ 20 種類

• 原画の主線(糸)は、0.15
 幅はそれぞれに説明があります。
 糸の太さは《レイヤープロパティ→境界効果→フチ》で調整可能。
 《フチの太さ》設定の数値サンプルを添えました。

• リボンタイプは、厳密に見ると線がキレイに繋がっていません。
 《フチ》設定で多少のフォローは可能ですが、ご了承ください。

• ブラシサイズで使いやすい幅へ変更できます。


• 網レース・リボンタイプ(幅:20、30、40、50)
【S】

《フチ:なし》 《フチ:0.01》 《フチ:0.05》 《フチ:0.1》

【L】

《プロパティ→向き》設定で描画角度を変更できます。
 参考説明:シンプル・リボン(ID:1703674)


• 網レース・円筒タイプ(網目:【S】【L】、幅:3 種類、密度:2 種類)
密度【α】回り込みが浅い


密度【β】回り込みが深い


円筒タイプの幅 【S】:10、20、30 【L】:20、30、40


• 白い網レースについて
 単色のブラシなので、描画色を白に設定すれば描けます。
 主線(白)とは別に黒のアウトラインが必要な場合
1.描画レイヤーをフォルダに入れる。
2.フォルダに《境界効果→フチ→色:黒、太さ:任意》で調整。


以下は《フチ→太さ》で白糸を太くした数値サンプルです。
黒フチはフォルダで《境界効果→フチ→色:黒、太さ:0.05》と設定。

《フチ:なし》 《フチ:0.01》 《フチ:0.05》 《フチ:0.1》


【L】は網目の都合上、幅の数値は近似値です。
素材の名称に実際の数値を記しています。
ブラシサイズを変更しても名称の数値に戻せば、網目サイズも戻ります。


サンプル

チョーカーと胸元はリボンタイプで、膨らみ袖は円筒タイプで描画。


• 円筒タイプのカスタマイズについて
《筆圧》設定で全体の幅に強弱をつけることも可能です。
《手ブレ補正》や《入り抜き》もカスタマイズ可能。
 円筒タイプのほうが汎用性が高いかもしれません。




ベクター線で広い格子模様を作って自由変形するのが一番キレイだと思います。
でも時間が必要だったりしますよね。
「手早くそれなりに仕上げたい」
「トーンはちょっと違う」
そんなときにオススメです。

網レース・リボンタイプ S

網レース・リボンタイプ L

網レース・円筒タイプ α

網レース・円筒タイプ β

更新履歴

2018.07.18.
素材の使い方の説明内容を若干、訂正・変更しました。
ダウンロード素材一覧が見やすいように、サンプル画をアイコンにしました。
素材の機能は変更していません。

旧バージョン

コンテンツID:1718061

公開日 : 7年前

更新日 : 7年前

_mariyan_さんのプロフィール ...もっと詳しく

素材は公式ASSETS限定で提供しています。他サイトや他者へ委託・頒布・配布等は一切行っていません。違法素材にご注意ください。不審な行為の結果アカウント停止などのペナルティを受ける可能性があります。当方では責任を負えません。 ASSETS ではお世話になりまくっています。 ☆応援ありがとうございます! 励みになります☆ ★素材作り、まだまだ勉強中です。ときどき訂正とか、やらかしてしまいます。  本当に申し訳ありません。 ★お気づきの点がありましたらメッセージ等いただけますと助かります。