強調棱鏡畫筆
我這樣做是因為我想要一種彩虹色,可以在目標點上一個接一個地放置,即使在淺色背景上也能很好地顯色。
有輕微的紋理噪點,並且每個顆粒的顏色插入方式略有不同,因此我認為您可以細微地描繪它◎
它不是大量使用它,而是假設您可以在螢幕上使用幾個點。
Accent prism brush
狙ったポイントに一粒ずつ置けて、淡めの背景でもしっかり発色する虹色が欲しかったので作りました。
ほんの少しノイズの質感があり、色の入り方も粒ごとに微妙に違うのでニュアンスのある描写ができると思います◎
大量に使うよりかは、画面に数粒置くくらいのポイント使いを想定して作成しています。

■ 刷尖圖像以350DPI製作。
繪圖大小會根據壓力而變化。

■ 沿著線的方向畫, 所以從光源向外側畫線的感覺很容易感覺好 。

■ 圖層合成模式推薦為「螢幕」等加法系統模式。
當您想要使用更暗時,「硬光」可能更好。

■ 在合成模式「螢幕」中繪製,僅更改陰影顏色的比較。
我認為,即使放在淺色上,也很容易著色。
■ 初始設定強調縱向長度, 但一觸式即可變更為四捨五入的形狀 。
如果要更改形狀,請在「厚度」設置中的「應用方向」之間切換。

■ 2種大筆刷
「游色粒子」是一種畫筆,以不定形分散鮮豔的色彩。
特別是,我還沒有決定使用,但我一起記錄,因為我可以清潔。
「紮拉噴槍」是用來繪製這種材料的棱鏡的刷子。
這是一個簡單的噴槍與類比的感覺,只有一點點的噪音進入模糊部分。

- - - - - - - - - - - -
■ 想要小彩虹色的人也在這裡的刷子也公開。 請根據你的喜好!
「雙棱鏡刷」
HTTPs://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1867389

「真正的棱鏡刷」
HTTPs://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1736408


■ ブラシ先端画像は350dpiで作成しています。
筆圧に応じて描画サイズが変わります。

■ 線の方向に沿って描画するので、光源から外側に向かって線を引く感じで描くといい感じになりやすいです◎

■ レイヤー合成モードは「スクリーン」など、加算系のモード推奨です。
もっと濃く使いたいときは「ハードライト」でも良いかもしれません。

■ 合成モード「スクリーン」で描画し、影色のみを変更した比較です。
薄い色に乗せてもわりと発色しやすいと思います。
■ 初期設定は縦長を強調していますが、ワンタッチで丸めの形に変更することも可能です。
形を変えたいときは「厚さ」設定の「適用方向」を切り替えてください。

■ おまけのブラシ2種
「遊色パーティクル」は不定形に鮮やかな色を撒き散らすブラシです。
とくに用途は決めていないのですが、綺麗にできたので一緒に収録しました。
「ざらエアブラシ」はこの素材のプリズムを描くのに使ったブラシです。
ぼかし部分に少しだけノイズが入る、アナログ感のあるシンプルなエアブラシです。

- - - - - - - - - - - -
■ 小さめの虹色が欲しい方はこちらのブラシも公開中です。お好みでどうぞ!
「デュアルプリズムブラシ」
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1867389

「リアルプリズムブラシ」
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1736408

強調棱鏡 Accent Prism
此外, おまけ