【限定100cp】カラー絵を2色に版分けアクション

コンテンツID:2224419

  • 6
  • 100 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

【期間限定】11/24まで限定価格100cpです。それ以降は値上げいたします。
・チラシや漫画雑誌の2色刷り原稿が簡単に作れます。
・カラー画像をシアン(C) と マゼンタ(M) に色分解し、別レイヤーに表示するオートアクションです。
※ICC/プロファイルによるCMYK変換ではありません。




・RGB画像を単色のシアンとマゼンタに分解し、別々のレイヤーに書き出します。
・白や明るい部分は自動的に透過されます。
・シアンとマゼンタを重ねることで2色刷り印刷のような効果を再現します。
・元画像は非表示にします。




イラスト・写真・テキスト等、ラスター化されたカラー画像なら何でも版分けできます!

また、2色刷りチラシや漫画雑誌などで一般的なカラーパターンのプリセットを5つご用意しました。
デフォルトの色は「チラシ風①」です。





推しキャラの担当色や作品のテーマカラーなど、プリセットの色以外でも自分の好きな色に変更することもできます。

【例:青×黄色】
まず[オリジナル絵をシアンとマゼンタにレイヤー分け]した後、Cyanレイヤーを選択→カラーセット等から青を選択し、メニューの[編集]>[線の色を描画色に変更]。
Magentaレイヤーも同じく色変更。






******************************************************************


【2色刷り原稿として入稿する場合】

1.元画像のレイヤーを選択し、オートアクション[オリジナル絵をシアンとマゼンタにレイヤー分け]をクリックします。




2.1で書き出されたcyanレイヤーとmagentaレイヤーの両方の描画色を黒に変更します。
※オートアクション[描画色を黒色に変更]をクリックすれば簡単にできます。



3.レイヤープロパティの表現色を、グレーまたはモノクロに変更します。

4.画像統合せず、レイヤーを分けた状態、またはデータを分けた状態で書き出しします。
(各印刷所の入稿ルールに従います)




【注意事項】
・当オートアクションはICC/プロファイルによるCMYK変換ではありません。
二色刷りの入稿原稿作成を支援するユーティリティです。

*************************************************************

【オークアクションセット解説】




①オリジナル画像をシアンとマゼンタに版分け
・画像レイヤーをシアンとマゼンタの2色に分解し、背景透過の別レイヤーに書き出します。




②白背景を追加
白い用紙レイヤーを追加します。
2色分解された結果が見やすくなります。





③仕上がりサンプル作成
印刷所にサンプルとして提出するための見本用画像を作ります。
cyanとmagentaのレイヤー二つを選択した状態で実行すると、複製されたレイヤーを結合し、レイヤー名を「sample」にリネームします。




④描画色を黒に変更
入稿用の原稿として、線の描画色を黒(0,0,0)に変更します。





⑤⑥⑦⑧⑨⑩チラシ風Cyan/Magenta
チラシなどでよく見る2色刷りのカラーパターンです。




⑪⑫漫画雑誌風-シアン/マゼンタ
漫画雑誌の特色ページでよくある、黒と赤の組み合わせです。
2色刷りの組み合わせで、一方を黒インクにすると印刷費が抑えられることがあります。






⑬⑭情報誌風-シアン/マゼンタ
雑誌の2色刷りページでよくあるパターンです。
黒×蛍光カラーで、テキストデザインの幅も広がります。




**************************************************************

【更新情報】
2025.11.21.リリース

コンテンツID:2224419

公開日 : 1時間前

更新日 : 1時間前

hormoneさんのプロフィール ...もっと詳しく

こんにちは、ホルモンです。CLIPPYが無い方はBOOTHでも購入していただけます(https://hormon.booth.pm/) 現代・和風建築・食べ物・小物を作るのが好きです。 素材に使用している画像とパターンはすべて自作で、フリー画像やAIは使用していません。 何か不具合などありましたらメッセージでお知らせください。すぐ対応します。 新着や更新情報、作成の進捗はXで発信しております。