画像から選択範囲レイヤー(アルファチャンネル)を作成したり、RGBチャンネルに分解するオートアクションです。3種類のアクションが入っています。
画像から選択範囲レイヤー(アルファチャンネル)を作成したり、RGBチャンネルに分解するオートアクションです。3種類のアクションが入っています。
・画像から選択範囲レイヤーを作成
画像のグレースケール部分を拾って選択範囲レイヤーにします。
選択範囲をレイヤーマスクなどに利用し、3DCGソフトで作成した深度マップや、手書きの深度マップを作れば被写界深度、空気遠近法用のフォグなどに応用できます。明暗に対して選択範囲が作成されるので、レベル補正で調整するなどすれば、ハイライト補正にも使えます。
・RGBチャンネルを作成
画像のRGB部分を分解して選択範囲を作成します。選択範囲レイヤーが作成されますが、画像の最終出力には影響しません。
・RGBチャンネルに分解
画像をRGBに分解し、加算合成します。RGBの各レイヤーにずらしたり加工や色調補正をかけることで、、カメラの色収差のシミュレートをしたりと何かと応用できると思います。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1486733/img/6f8385258b-db4a-3485-0e14-44eb1597b1.jpg)
・使用例 (色収差)
左:元画像、右:「RGBチャンネルに分解」適用後、RGBレイヤーを個別に変形
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1486733/img/c4b4891512-704e-67a4-3cad-c82ba720a2.jpg)
※CLIPの素材はWEBではダウンロードできません。CLIP STUDIOを起動し、「素材を探す」からダウンロードできます。ダウンロードした素材は、素材パレットの「ダウンロード」フォルダに入っているので、オートアクションのパレットにドラッグドロップすれば利用できます。