画像素材をグラデーション化する

コンテンツID:2222912

  • 1,005
  • 50 GOLD
  • 10 CLIPPY

画像素材をグラデ化するレイヤー素材です。
雰囲気トーンやカケアミトーンに使うといいかなと思います。
モノクロ原稿向けの素材です。

ほわほわした感じの画面が作りやすいので少女漫画におすすめです。

本素材をキャンバスに貼り付けると「お好みの画像素材に差し替え」のレイヤーがあります。


名前に従ってそのレイヤーと画像素材と差し替えます。
上図の赤枠内のアイコンを押せば差し替えられます。
差し替えを行うと画像素材がグラデ化されます。

今回の使用例ではクリスタの公式素材を使わせてもらっています。

この素材に画像素材はついてきません。
お持ちの画像素材を使用してください。


下図の上段は何もしていない状態の白カケの画像素材です。

グラデの幅は自由に変更できます。
レイヤー素材にグラデーションレイヤーがありますのでそのレイヤーのハンドルを操作してください。




角度も自由です。
削って消してグラデにするよりサッとできるのと後々調整することも容易なのでおすすめです。

元になる画像素材にもよるとは思いますが自分が使用した時には印刷は問題なかったです。


グラデーションレイヤーの不透明度を下げると全体に薄い感じになります。



この辺りも調整しながらお好みに合わせてください。


画像素材がグレースケールの場合はトーン化がオフだと砂っぽいです。


画像素材をトーン化(網の設定は円)だと網点トーンが削られている感じになります。

お好みに合わせてください。


本素材は仕組みとしては結構簡易なのでお安めに出品しております。
お気軽にお試しください。

もうちょっと複雑な素材で「画像素材に濃淡をつけるオートアクション」も出品中です。







元になる絵の濃淡を画像素材に反映できるのでキャラクターに使えば髪や服などの色みを残しつつほわほわな画面作りができ、便利な素材になっています。

画像素材をグラデ化する

コンテンツID:2222912

公開日 : 2日前

更新日 : 2日前

ldlさんのプロフィール ...もっと詳しく

主にモノクロ原稿に使えそうな素材をちょこちょことアップする予定です。 自分の作業環境のiPad(Apple pencil)、B4モノクロ原稿(600dpi)での使用を想定した素材が中心です。 柄トーンや3D等。 お役に立ちますと嬉しいです。 攻撃的、侮辱的なメッセージには返信できません。 素材へのご質問は大歓迎なのですが、お返事のための時間確保が現在厳しいため、クリスタの基本操作につきましてはユーザーガイドをご覧ください。 そして場合によっては数時間かけて図解や翻訳や推敲を行ってお返事なしは普通にへこみます⋯。