クラシックなトランクとトランク型のキャリーケースの3D素材集です。
4輪で水平移動できるタイプの[キャリートランク2]を追加しました。

共通の注意点
・上の画像の数字はオブジェクトスケール初期値のおおよその物です。他の3Dと組み合わせる場合の参考に。
・持ち手は持つ/置くの2種類あります。レイアウトのプリセットで持つ/置くのセットを選択するかオブジェクトリストで表示を切り替えてください。
・内部のポケットは2種類。初期状態では2が表示されています。表示の切り替えはオブジェクトリストから。
・[ベルト開]は底(もしくは横)の部分が途切れています。見える角度で使用する場合は修正してください。
・トランクとキャリートランク2の一部の角にはLT変換で線を出すためのパーツが入っています。不要な場合はオブジェクトリストから消してください。

トランク
・ベルトの向きは2種類あります。(上画像の右下のAB)
レイアウトのプリセットで変更してください。
キャリートランク1
・キャスターがハンドル側の2個だけの移動時には必ず傾けるタイプ。
(2010年代半ばくらいまで?はこのタイプが多い)
・1Aはキャスターを中心に回転します。
・1Bはハンドルを中心に回転します。
ハンドルを伸ばす場合は本体を下げる形になります。
開いたファイル上で全体を選択する場合はハンドルを選択してください。
※デッサン人形等と組み合わせる場合に扱いやすい方を使用してください。
(おそらく1Aの方が扱いやすいです)

キャリートランク2
・キャスターが4つで本体を垂直にしたままでも傾けても移動できるタイプ。
(2025現在はほぼこのタイプ)
・キャスターを進行方向にあわせて回転してください。
レイアウトのプリセットに入っているものは方向を合わせています。
3D
シームレスパターン
更新履歴
2025.11
・キャリートランク2を追加
・キャリートランク1をハンドル回転/キャスター回転に分割
他、細部を修正
旧バージョン