裁ち落としにわかりやすく色を付けたテンプレートです。
「貼ったトーンが端まで貼られてない!?」
「データ入稿するときにベタが端っこ塗られてないことに気付いた…」
というトラブルを削減できないかと思い作成しました。
裁ち落とし部分は「作画フレームを参照」して反転させ、その後『作画しなくていい部分のみ』に色を付けていますので、書き出しの際に「トンボの裁ち落としまで」を選択いただいた場合でも裁ち落とし部分の色は表示されず、問題なく書き出しできることを確認済みです!
テンプレートの内容は【台詞&フキダシ】【線画】【背景】【仕上げ】【裁ち落とし&枠線】【ネーム】の5つのフォルダ+「初期の白紙用紙」という感じのシンプルなものです。
また、各フォルダ内にはフォルダ名にそったレイヤーが1つずつ初期設定として用意されておりますので、そのまま作業に取り掛かることもできるだけでなく、枠線は大きく1コマ(7mm)が【裁ち落とし&枠線】フォルダ内に初期設定としてありますので、コマ割りツールでコマ割りも直接行えます!
※それぞれのフォルダに色がついていますが、裁ち落としの色含め全てご自身が使用しやすい色を好きにカスタマイズして使用してください
