縦長キャンディポット

コンテンツID:2159121

  • 208
  • 800 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

星型キャンディとギモーブの入ったキャンディポットです。中身の透けている可愛い3Dです。
LT変換で線が綺麗に出て加筆が少なく使用できます。
色付き3Dで簡単にイラスト化できます。解説有り。


ガラス瓶のサイズは大きめで、カラーとモノクロから選べて、中身も星型キャンディとギモーブから選べます。
星型キャンディとギモーブは1個だけ別オブジェクトになっていて取り出せます。
※使用しているコンソールと壁は別素材として出品しています。また姉妹品で丸型瓶と大瓶も出品しています。


カラーイラスト化の解説

1.まず3Dを配置して角度などを決めます。

2.配置した3Dをレイヤー複製して、3Dツールプロパティから「光源:このモデルは光源の影響を受ける」のチェックを外し、3Dレイヤーをラスタライズします。

3.残してあった3Dレイヤーのツールプロパティから「光源:このモデルは光源の影響を受ける」のチェックが入っているかを確認して影の向きなどを調整、光源強度も気なる場合は変更してください。
3Dレイヤーのマテリアルから「影用真っ白」を選びます。

4.3DレイヤーのLT変換で、線と影をいれます。線幅と線の検出量はイラストサイズによって変更してください。
トーンにチェックを入れて、階調化で1色のみにしてください。ここでは網トーン化していますが、グレーでも構いません。

5.LT変換で出した線の色をお好みで替えて、1色で出したトーンから選択範囲を取り好きな色で影を重ねます。
2でラスタライズしたカラーと合わせて完成です。
最後におまけでホワイトを入れてみました。

マテリアル

  • カラー
  • 影用真っ白

配置

  • 星キャンディ入り
  • ギモーブ
  • 瓶のみ

コンテンツID:2159121

公開日 : 6か月前

更新日 : 4か月前

里@BOOTH販売ありさんのプロフィール ...もっと詳しく

BOOTHでの販売を始めました。BOOTH版ではマテリアルを増やしたりおまけのついたデータを販売していきます。ぜひBOOTH版でのご購入もご検討ください。 普段は漫画家アシスタントをやっています。モノクロ漫画でもカラーイラストでも使いやすい3D製作を目指しています。3Dの扱い方、カラーイラスト化などわからないことがあればお気軽にXやマシュマロで質問ください。素材価格は予告なく変更いたします。