3Dプリミティブで作ったなんちゃって室内です。
パースがよくわからなくても、3dモデルを配置すればそれっぽく破綻の少ない絵が描けます。

使用例(最初から入っていた素材、公式提供の素材を使用しています)

上からみるとこんな感じ。
貼り方がよくわからない壁紙や床の素材、
適当に置くと斜めになってしまう椅子の3dモデルなど、
壁に沿って配置するだけで自然な感じにできます。
図では外していますが天井もあるので、3dモデルさえあればライトを吊るしたりもできます。

DLして開くとこのようになっています。
素材を貼り付けたままにできないので、仮で色を置いています
【素材設定のやり方】

サブツール詳細→プリミティブから、プリミティブの色→素材を選択すると、手持ちのテクスチャを選択できます。
壁部分は壁1、壁2と分かれているので、2つとも設定をしてください。