今年も金も仕事もないのでカレンダーを自作。
これをプリンターで印刷して、カレンダーとして使うしか…。
インク代高いから100均で買った方が安くないか?
娘:「可愛くないから要らない。」
父:「えっ、シンプルで一番使いやすいんだけど。」
そして、テレビ台のそばに貼られる。カレンダーです。

※カレンダーのフォントはイワタアンチック体Bを使用しています。
(素材に「リビング・玄関(戸建)Ver.2」を使用。)

【使い方】
[1]新規>イラスト>パレットを作成する。
[2]素材>すべての素材>3D>小物>「最後まで残るカレンダー2025」をドロップする。
※場所は異なる場合があります。

尚、暗い場合は「光源の影響を受ける」のチェックを外してください。
また、カレンダーの陰が入る場合は、「床面に影を表示する」のチェックも外してください。
※裏表があります。他の3Dオブジェクにドロップした場合に裏面で表示される場合があります。
画像が真っ黒になりますので、その場合は「ツールプロパティ>「スパナ」アイコン>配置>回転>Y軸」
の数値を調整してください。

【カレンダーの表示】
[1]ツールプロパティ>レイアウト
アイコンをクリックして表示したい月をクリック。

※素材に「積み上げられた本」、「教科書とノート」を使用。
マテリアル
-
表紙
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
配置
-
初期レイアウト
更新履歴
※カレンダーのフォントはイワタアンチック体Bを使用しています。
旧バージョン