らくがきする時に色選ぶのもブラシサイズ変えるのもだるいよなぁ!!!!と思って作った色固定の鉛筆+マーカーブラシです。
寝かせるとマーカー、垂直に立てると太くなります。太い線はつまみ持ちすると出しやすいです。
かなりピーキーな使い心地だと思うので色々調整してください。
(調整方法を追記しました。)
アナログらくがきスキャンしてテクスチャ作ったので多分鉛筆っぽいです
水・桃・藤の3色と赤鉛筆+黄のセットです
色選びしたくないがコンセプトなので色は固定です!
描画色に関わらず黒(赤)+マーカー色になります。
ツールプロパティの「2-」とついてる方がマーカーの設定です。
マーカーの太さは[厚さ]で調整してください。
ツールプロパティの「2-」とついてる方がマーカーの設定です。
マーカーの太さは[厚さ]で調整してください。

2024/11/22 追記
マーカーが出しづらいとのご意見をいくつか頂きました。
鉛筆の腹で描くように寝かせる使い方を想定していたのですが、私はタブレットを70°~80°ほど立てて使っているため、平置きで使っている方には使いづらいかもしれません。

[ブラシ濃度]設定のアイコンから[傾き設定]のグラフを調節すると鉛筆/マーカーの切り替え範囲を変更できます。
鉛筆とマーカー両方のポイントの位置をだいたい同じにしてください。
ポイントを左に動かすとより水平に、右に動かすとより垂直でマーカーが出るようになります。参考になれば幸いです。

たくさんのダウンロードありがとうございます!
ズボラ鉛筆