日本画に使われるような金箔が欲しくていくつか方法を試したところ、金粉ブラシを作ったらそれっぽいものが出来ました。
日本画に使われているような金箔を作ってみました。






金箔っぽい色のベタ塗りの上に、ムラになる模様をつけて、金粉ブラシでそれっぽい表情を出しています。
金粉ブラシは、金粉を撮影して作成した素材を元にして作成しました。
金粉ブラシは、こんな感じです。

例にあるようにプロパティを変えると表情が変わります。

これを金色っぽいベタ塗りに金箔っぽい模様(薄い黄色の模様)をつけて、金粉を散らしたものを金箔としています。
それぞれの金箔では、模様と、金粉の量と金粉を塗るときの合成モードを変えてあります。1.3から3.3に行くほど、表情が柔らかにしてあります。
金箔単体の時とタイルにしたときで雰囲気が変わるので、最終的な色付けはタイルにしてから確認しています。
金箔1.3のタイル例

金箔2.1のタイル例

金箔3.3のタイル例

静物画の背景に使うとこんな感じになり、それっぽく見えるようになりました。

ぼかし方や色で他のパターンも作れるので、試してみてください。
ブラシ
テクスチャ
更新履歴
2024/10/21:初回登録