「慶n'sフェバリット」アナログぽい描き込みブラシセット
/頬染斜線カケアミセットupdate なわカケアミをプラス
【変則フリー斜線カケアミ&トーンセット】

【変則フリー斜線カケアミ&トーンセット】
アナログ描き込みっぽいフリーハンドカケアミのブラシ集です
フリーハンドストロークの丸みと柔らかみがあるブラシと
直斜線でカケアミのできるブラシのセットに
描くの面倒なわカケをS字に創ってあるブラシを足しました
「直斜線系」(サイズ/濃度が筆圧感知)
・「厚さ」で線の長さが変えられます
・「散布」offで1~4カケの描き込み
・「散布」onで斜線の描き込み
・「連続吹付」onで一気に濃く→offでグラテーションへ
「丸み斜線系」(サイズ/濃度が筆圧感知)
・「厚さ」で線の長さが変えられます
・重なりの変化は少しで4カケにはなりません
・「散布」off/onで斜線の描き込み量
・「粒子の向き」は「0」か「180」→カンタン雲が描けます
・「厚さ」で線の長さが変えられます
→遠景の自然描写
→長くすると繊細なスピード感
・重なりは変化しません
・「散布」off/onで斜線の描き込み量

update
[なわカケS字ブラシセット]から合体サービスセット
(単体セットは取下げます)
・なわカケブラシセットにつけていた
グレートーンも同梱します
600dpiで創っているのでグレー化するだけで
モノトーンマンガにも使用できますので
よかったら併せてどうぞ(^-^)/

ツールプロパティ表示設定変更で表現の幅があります
迷ったら初期に戻してください
先端画像でS字の形にまでしてあります。
フリーハンドストロークの柔らかみがあります。
自動的に生成される感じではありませんので
作画イメージをもって描き込んでください。
主に二種、リボンと線方向に設定してあるので
使い慣れて思い通りに描画が出るまで
初期設定のまま操作してみてください。
カラーイラストにも使用できる設定が4種ですが
カラーの設定を切ったりアンチエイリアスを変えたり
で両用できます

★全てのブラシはカラーか
アンチエイリアスの使えるグレー8bit原稿向けです
2bitモノクロは一旦グレーで描き(トーン化もOK)
レイヤープロパティでモノクロに変え
「アルファ閾値」で調整してください
*アナログ原稿のスキャン調整と同様です
(直にモノクロ描き/レイヤー変換では使えません)
変則フリー斜線カケアミブラシ
S字なわカケブラシ
変則フリー斜線カケアミ効果トーン
更新履歴
update
[なわカケS字ブラシセット]から合体サービスセット
(単体セットは取下げます)
・なわカケブラシセットにつけていた
グレートーンも同梱します
・カラートーンはこの後無料配布のセットに移行します
600dpiで創っているのでグレー化するだけで
モノトーンマンガにも使用できますので
よかったら併せてどうぞ(^-^)/
旧バージョン