こちら、面倒くさがりの面倒くさがりによる面倒くさがりのための時短レイヤーテンプレート!
使い方は簡単!素材パレットからキャンバスに引っ張るだけで準備は完了!

レイヤー構成はこのようになっております!

あとはいつものようにイラスト描くだけ!
もうレイヤー構成如きに時間を使わせたりしないぜ!
以下は各レイヤーの解説になります。
不透明度や合成モード、レイヤー構成等は変更して構いません。イラストの雰囲気に合わせてご自由にどうぞ。
影
みなさんご存じの影です。主に服のシワに使います。

陰
光の当たらない部分に大胆に使います。

明部
光の当たる部分に使います。質感とかも表現できるかも。

ハイライト
一番明るい部位に使います。

空気遠近
神絵師がよくやる(主観)やつです。奥行きを表現したい部分に使います。

上記を組み合わせるとこんな感じです。

あとは色を塗れば自動的に影色等が設定されます。
もう影色設定如きに時間を使わせたりしないぜ!

注意事項
※色調補正レイヤーを使用しているため[レイヤーから選択範囲を作成]コマンドを含むオートアクションとの相性がすこぶる悪いです。
※この製品は『人物用のレイヤーテンプレート』です。サムネイルイラストに用いられている『空間加工用のレイヤーテンプレート』は本製品に含まれておりません。