廃ビルの3D素材です!
マンガで中に入ったり屋上にあがったりすることができるように作りました。
バトルシーンや肝試しなどにも使えるかと思います。
〇素材の概要・特徴
Proで使う場合はあたりとしてご利用いただけます。
〇使用の流れと使用例
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/532ff72384-a94a-da91-6952-08a97b2959.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/7d276a8073-6c4e-69b1-62e4-0b2be022e5.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/8e3e737ea0-2149-8386-f5d7-b7b645c316.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/8a7cf4d8ab-494d-23b8-c19c-51b9bae932.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/8e123ee277-534c-48ac-773f-d6b85eb4bf.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/4d5bd4d643-8247-338b-3c03-48326a1690.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/a66b39b5fe-e04e-7fb1-ea75-f2de1f1ad7.jpg)
描きたしたり、パーツを組み合わせたり、不要な線を消したり、トーンを貼ったりして、いろいろ調整することでさらにそれっぽくなります。
サイズ感は以下のような感じです。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/e484280a34-0948-7da6-ddc2-c5f100ae3c.jpg)
〇素材の構成
オブジェクト構成は以下のような感じです。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/9542884a7f-954c-73b7-69ea-e43cfb8bd7.jpg)
〇便利な使い方
・3D素材の線画化について(EXのみ)
3D素材の角度等を調整し終えたら、[レイヤー]→[レイヤーLT変換]で線画化できます。
クリスタProにはこの線画抽出の機能がないので注意してください。
本素材には、パーツの色分けパターンと、すべてのパーツを真っ白で作ったもののマテリアルを設定しています。
用途に応じてご利用ください。
マテリアルは[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄(左から1つ目のタブ)より変更できます。
・レイアウトについて
表示するオブジェクトとその配置について、いくつかパターンを設定しています。
[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄(左から2つ目のタブ)から適用できます!
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2103219/img/c09c3de646-6c48-6ab4-193a-af1cdbb657.jpg)
パーツ数が多い素材なので、ぜひこの機能をご利用ください。
本素材では、各階のドアに可動設定をしています。
マテリアルは[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄(左から3つ目のタブ)
※この「可動設定」は数値で角度をつけた動きを表現するための設定です!
この設定がされていなくても、パーツ分け(オブジェクト分け)されているものは位置を動かすことができます。
マテリアル
-
パターン1
-
パターン2
-
全部白
-
白黒
配置
-
階段むき出し1
-
全表示
-
階段むき出し2
-
階段部分壁あり1
-
階段部分壁あり2
-
がれきだけ
-
壁Bなし
可動パーツ
-
ドア-1階
-
ドア-2階
-
ドア-3階
-
ドア-4階
-
ドア-屋上
更新履歴
2024/7/30 素材の公開申請をしました。