あおてんの絵に使うために作った、水彩風あじさい
(花と葉・4種類)と水滴(3種類)のブラシセットです。
あじさいの色は、色調補正の【色相・彩度・明度】
で変えられます。
水滴は、メインカラーとサブカラーを変更することで
色々な場面で使えます。
【線画をえんぴつで描いてあるあじさいと、水滴の使用例】

↑この絵には「水滴〇」と、まわりは「雨粒」を使っています
【線画をペンで描いてあるあじさいと、水滴の使用例】

↑この絵には「水滴」と、まわりは「雨粒」を使っています
【あじさいと、水滴の使用例】

- 時計回りに描いてください
- レイヤーを4つに分けるといいと思います
- あじさいは、全体を描いたあと下のレイヤーへ
あじさいを足してあげるときれいに埋まります - 水滴はのせる絵の一番濃い色にするとなじみます
【色ちがいの使用例】

- 花・葉・水滴のレイヤーを分けておいて
色調補正の【色相・彩度・明度】を使えば
かんたんに色を変えられます
【水滴の色の設定例】

※くわしくはnote(ノート)へ投稿しています↓
https://note.com/aoshiba_ten/n/nb611faf9aca0
あじさいと葉(えんぴつ)
あじさいと葉(ペン)
水滴
雨粒