イラストに【画用紙•和紙】【水彩】【布】などなどのテクスチャ加工をワンクリックで施します。
元画像は表示状態で残します。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/965bf4c4ab-ca41-73bf-da82-3558ad98b5.jpg)
◼️◼️ セット内容 ◼️◼️
ワンクリックでテクスチャ加工できるオートアクションのセットになります。
全部で12種類ですが、サイズ違いで「ワッフル」は2種、「古雑誌風」は3種あります。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/4212037c99-b640-54a6-dbfd-c89c575dd1.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/14f7ed2e45-9844-f7b5-e60f-9474d1ae0b.jpg)
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/6922ef2b46-7146-0ea8-f76d-0e3223c4fd.jpg)
◼️◼️ 使用上の注意 ◼️◼️
・あらかじめオートアクションセットを登録しておいてください
・解像度240-350dpi推奨(低解像度画像ではうまくいきません)
◼️◼️ 使い方 ◼️◼️
テクスチャ加工を加えたいイラストの画像レイヤー、もしくはフォルダを選択した状態でオートアクションをワンクリック!
すると、元画像を残した状態で「テクスチャ風フィルタがかかったイラスト」が生成されます。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/70c536a523-584d-3499-a01b-b71b136cc8.jpg)
◼️ 効果UPにおすすめ
水彩ブラシで描いたイラストだとさらに雰囲気UP♪
また、この上に他のテクスチャ画像(合成モードオーバーレイ等)を重ねるとより雰囲気がアップします。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/036ad79dea-a841-558f-cdec-73de5a6a7a.jpg)
◼️ テクスチャ効果を薄めたい時
テクスチャの濃さが気になる時は、下に元本画像が表示された状態なのを確認して、各加工レイヤーの不透明度を調整してください。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/68d1cfe5eb-8445-f987-1e85-6011f2a713.jpg)
また、
オートアクション実行後、「ctrl+z」等で2つ戻ると統合前のフォルダになります。
こちらでそれぞれの加工の強さをレイヤー不透明度で調整することもできます。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/5258b0763b-8b4e-7cb8-629e-ab2233616b.jpg)
◼️ さらにワンポイント ◼️
オートアクションはクイックアクセスに登録できます。
よく使うものはこちらに登録し、アイコンもオリジナルのわかりやすい物に変えるとスグに使えます♪
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/2090403/img/715af7457d-dd49-0fad-05f1-3da9cfdcfe.gif)
以上です!
少しでも楽しんでもらえれば幸いです╰(*´︶`*)╯