エモい魚眼レンズの空セット7(高解像度600bpi横5000px)

コンテンツID:2068445

  • 810
  • 150 CLIPPY

自分で一眼レフカメラでの魚眼レンズで撮影した写真を、イラスト風に加工しました。
置くだけでエモいフィッシュアイな空になります。手軽な魚眼のあたりにもどうぞ。
サイズはそのまま使える、高解像度600bpi横5000px縦3750pxです。

デジタルネガ段階で、600dpiに引き上げつつ書き出しをしました。
その際に一枚ずつ個別に、イラストを意識した色合いにレタッチして、写真っぽさを軽減する処理もかけ済です。

そのまま魚眼レンズの空にしても、上だけで使用であおり空にもどうぞ。
部分的な使用で、普通の空やパースのついた流れる雲の空が楽しめます。

カジュアルな魚眼レンズなので、四隅のややボケと、拡大すると一部の色差分でノイズがある(なるべく消しています)のは仕様です。

1種類×8カラーバリエーションです。

※色差分の見本は「エモい魚眼レンズの空セット1(無料)」を使用です。
淡い空/水色の空/澄んだ空/濃い青空/青い夜空/曇り空/桃夕焼け/橙夕焼け

サイズは、用途が広くなるように横5000px縦3750pxと大きめになっています。
一枚で10M程度あるので、いらないカラーバリエーションはお気軽に消してください。

下に建物があった時は、色差分ごとに一枚ずつクリスタで手作業で消しています。
ですので、下部分のクオリティはマチマチですので、気になる場合は加筆をお願いします。
印刷確認はしていません。


一部分だけの空を、切り取って使用したサンプルです。月や星を置くと豪華になります。

アレンジ見本は自作のブラシを使用で、ぼかしや発光もさせています。
※月を置いた見本のベース素材は「エモい魚眼レンズの空セット1(無料)」を使用で入っていません。

色差分やトリミングで使える部分を優先で作成したので、夜空や曇り空などは画像の一部が明るすぎる場合があります。
気になる時は、お手数ですが上から色を置いて目立たなくしたり、キャラや建物で隠したりしてください。


【簡単なアレンジ方法】
もっとイラスト調にしたい場合は「フィルター」→「効果」→「イラスト調」で色のみにして「色の滑らかさ」を調節すると水彩っぽくなります(65にしています)。他の数値は1で、色の階調数はそのまま64です。

暗くしたい場合は濃紺などベタ塗りをクリッピングして通常50%など。
明るくしたい場合は黄色などのベタ塗りクリッピングしてオーバーレイ50%など。
※色変えの見本は「エモい魚眼レンズの空セット1(無料)」を使用です。

置くだけでエモい、魚眼レンズの背景をお楽しみください。

作例で使用した月ブラシです。

エモい!スーパームーンブラシ満月・半月・三日月(高解像度)
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2036308


いつもDLやイイネ! ありがとうございます。
励みになっています。気軽に使ってもらえたら嬉しいです。
サンプルレイアウトが、配置の関係で少し切れているので全体画像は↓のサムネイルでどうぞ。

背景

コンテンツID:2068445

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

_せらさんのプロフィール ...もっと詳しく

背景と素材が大好きです。 アガる素材や隙間な素材を作りたいです。 DLやイイネやギフトありがとうございます、励みになっています! 写真も好きなのでレタッチソフトを覚えつつ高解像度素材も始めました。 新しいほうが古いものよりクオリティが高いと思います(直すより新規無料でアップが多いです。作りの甘かったものはそちらにて挽回させて下さい) バグ?で限定無料のままの素材がありますが、気にせずDLしてください。 保管場所も名前も変えていないのですが、素材がローカルにないと言われてしまい、一旦消さないと直せないみたいです。

出品中の素材を検索