
ベレッタ92Fのモデルガンやアクション映画などを参考に作成しました。
ゲームではよく基本装備になる銃です。

マガジンを取り出せます。
サイズは3Dデッサン人形に大体合わせています。


■レイアウト設定
・発射 ・発射薬莢あり
・マガジン装填
・マガジン ・マガジン弾1発無し
・弾
・全モデル表示
※弾を素材集としてお付けしております。薬莢と分けることができます。

■可動設定
・blowback …スライドが下がります。
・trigger…引き金を引きます。
・hammer…撃鉄を下げます。
・magazine…マガジンの出し入れ。
・stopperLとR
横のつまみ?を、回します。
私の資料にしている玩具では回るから…つけときました。
(ここを操作している映像が見つからない…また勉強します)

■マテリアル
・forLT
白一色。検出精度は高め(97ぐらい)がおすすめ。

・black
黒いタイプ。
グリップのディテールはテクスチャーです。
LT変換でもグリップのギザギザの影を拾うことが出来ます。

・silver
銃身が銀色のタイプです。

■サンプルのレイヤーLT変換設定(線画)
解像度 300dpi ラスターレイヤー
線幅 0.05mm
検出精度97
解像度 300dpi ラスターレイヤー
線幅 0.05mm
検出精度97
スムースレベル1
マテリアル
-
black
-
forLT
-
silver
配置
-
初期レイアウト
-
発射
-
発射・薬莢あり
-
マガジン装填
-
マガジン
-
マガジン一発無し
-
弾
-
アイテム全表示
可動パーツ
-
blowback
-
trigger
-
hammer
-
stopperL
-
stopperR
-
magazine
更新履歴