ティルトローター機

コンテンツID:2061359

  • 194
  • 4,000 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?


手描き3Dの第7弾。

テクスチャに線を描き込んだ3Dモデルのティルトローター機です。

漫画やイラストの補助に使えます。

興味のある方は購入をお願いします。


今回初めて可動を使ってみました。
垂直水平ができます。

あと離陸時にタイヤなんかの格納は、オブジェクトリストにあるので、非表示を切り替えて使うほうがいいかもしれません。
レイアウトにある着陸と離陸は、プロペラなんかもリセットしまうので。

いつも通り光源を強めたり外すと線画っぽくなります(LT変換無しでも)。

しかし、スケールを実物大に合わせているためか、輪郭線が細くなります。

なので対処方法としては。

オブジェクトのスケールを縮めるかしながら、線の太さを決めてください(グレーの輪っかみたいのです)。


ここからは光源を外したり強めたりしたスケールダウンの画像を並べて起きます(加筆ぜろです)。

興味のある方は購入の検討をお願いします。

マテリアル

  • 初期マテリアル

配置

  • 着陸(タイヤ)
  • 離陸

アングル

  • 新規アングル

可動パーツ

  • 垂直水平
  • 右プロペラ
  • 左プロペラ
  • 右フラップ
  • 左フラップ

更新履歴

素材の整理中。

旧バージョン

コンテンツID:2061359

公開日 : 1年前

更新日 : 11か月前

Á4さんのプロフィール ...もっと詳しく

だいたい素体のポーズと、ときどき軽めの3D素材をアップしてます。価格は変動します。 メッセージは、日本語でお願いします。

出品中の素材を検索