線画レイヤーフォルダと塗りに使うレイヤーフォルダを一括で作れるようにしました。

線画レイヤーの外側を自動選択してから
塗りレイヤーボタンを押すと内側だけをマスクしたレイヤーフォルダが出来ます。
イラストの塗りに必要なレイヤー
線画レイヤー(身体、髪、補助)
塗り分けフォルダ(肌、服、白目、目、髪、パーツ)
仕上げフォルダ(1カゲ2カゲ、凹、凸、質感、ハイライト、トーンカーブ、グラデーションマップ)
必要に応じてレイヤーを移動したり追加してください
範囲選択せずにボタンを押して動作させても
全体にマスクつくだけなので問題ありません
後からはみ出したくない範囲をマスクから削って下さい
連続して押すとフォルダ内にフォルダが作られるので
フォルダの階層を選んでからボタンを押してください。
おまけで下書きレイヤー作成アクションも付いてます。
オートアクション