中世風のガゼボ(東屋)です。









床は、八角形と円形が選べます。
壁は、ガラス窓と腰壁(八角形、円形フラット、円形ウェイブ)が選べます。
柱は、溝ありと溝なしが選べます。
ガラス窓の扉は可動です。(アングルで手前の扉のみ可動)
全体をLT変換する場合、
平行光1をグリグリ回転して、さらに平行光2も表示すると
影が手前にできずにうまく変換できるようです。

↑レイアウト:円形_オープン_柱溝アリ_腰壁フラット
アングル:全体_アイレベル_入口から
検出精度:100

↑レイアウト:八角形_窓アリ_柱溝ナシ
アングル:全体_アイレベル_入口から
検出精度:100
近いアングルはパース定規を調整してください。

↑レイアウト:円形_オープン_柱溝アリ_腰壁フラット
アングル:近く_入口から

検出精度:80

↑レイアウト:八角形_窓アリ_柱溝ナシ
アングル:近く_ベンチ正面から(手前壁ナシ)
検出精度:100
■可動部分

↑左扉20オープン、右扉100オープン。100可動すると外側に90°開きます。

↑LT変換後。
■人に対して建物が大きすぎました(汗)
建物を1/10にするか、人を10倍していただければフィットします。

■また、オブジェクト構成をいじっていただければ、
ベンチ無しにしたり、壁無しにしたり、屋根の飾りを非表示にしてシンプルにしたりが可能です。
↓オブジェクト構成はこちら

マテリアルは一種類のみです。
マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
八角形_窓アリ_柱溝ナシ
-
八角形_オープン_柱溝アリ
-
八角形_オープン_柱溝ナシ
-
円形_オープン_柱溝アリ_腰壁フラット
-
円形_オープン_柱溝ナシ_腰壁フラット
-
円形_オープン_柱溝アリ_腰壁ウェイブ
アングル
-
全体_フカン
-
全体_フカン_入口から
-
全体_アイレベル
-
全体_アイレベル_入口から
-
近く_ベンチ正面から(手前壁ナシ)
-
近く_ベンチ正面から(手前壁アリ)
-
近く_ベンチ背面から(奥壁ナシ)
-
近く_入口から
-
近く_上から(屋根ナシ)
-
近く_下から(床ナシ)
可動パーツ
-
左扉
-
右扉
更新履歴
2023/08/01 公開