擬宝珠のついた欄干の日本の橋です。
■下記のワードで検索すると当出品の同じカテゴリーをまとめて見ることができます。
ページ下部のタグをクリックすると素早くアクセスできます。
現代の場合はsozairoten.gendai 和物の場合はsozairoten.wa 大正浪漫はsozairoten.troman 神社仏閣関連はsozairoten.jinja 昭和なものはsozairoten.showa 時代劇などはsozairoten.edo サイバーパンク系はsozairoten.cyber ファンタジー関連はsozairoten.fantasy
木や赤(朱塗り)などでよく見かける橋です。
サイズ的にはそれほど大きなものではなく小川などにかかっているくらいのものを想定しています。
日本庭園などに使えるサイズ感です。
ファンタジーやサイバーパンクなどにもオススメです。


サイズはベースの橋の部分が狭い、中、広いと3種類の設定がありますので、お好みのサイズを選び欄干を移動させて使用して下さい。
初期設定は狭い幅のものになっていますので、オブジェクトリストから選んで使用して下さい。
また橋のベース部分の幅を手動で変更させることによって、いろいろなサイズに対応します。

橋の一番手前部分は地面に埋まる想定です。橋の板張りの続きから地面を描くような感じで使います。

袖柱(端から地面側にはみ出した欄干部分)はそれぞれ消すことができますので、必要ない場合はオブジェクトリストからオフにしてお使いください。

価格は予告なく変更致します。あらかじめご了承願います。
大きな橋やその他こういった擬宝珠のついた欄干のあるシチュエーションに使用したい場合は、欄干 組み立てキットを販売中です。そちらをお求めください。
※こちらは別売りのものです。ご注意ください。
==================================

==================================
※こちらは別売りのものです。ご注意ください。
マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
初期レイアウト