ロゼリアワークスペース[48時間無料] (Roselia Workspace [48 Hours Free]) Roselia Workspace [48 Hours Free]

コンテンツID:1928763

  • 509
  • 10 CLIPPY
この素材は CLIP STUDIO PAINT Ver. 1.12.0 以上で利用できます。 ( 最新版のダウンロード )
この素材はスマートフォン版のCLIP STUDIO PAINT・タブレット版のCLIP STUDIO PAINT[シンプルモード]ではご利用いただけません。

多くのテストと実験の後、イラストレーターおよびVTuberアーティストとして私にとって最も効果的なワークスペースが見つかりました! After much testing and experimenting, I have found the workspace that works best for me as an illustrator and VTuber artist!

48時間無料、その後、価格は<3に増加します

このワークスペースは、大型ディスプレイタブレットや大型モニターで作業する右利きのアーティストに最適です。

私は16インチディスプレイ描画タブレット以上をお勧めします。私はこのワークスペースに22インチのタブレットディスプレイを使用しており、私はそれを愛しています。

このワークスペースは、IPADまたはギャラクシータブでは良くありません



ワークスペースL->Rをツアーとガイドとして見てみましょう

サブビューとナビゲーターは左側にあります、なぜなら私はそれらを見るのが好きですが、私はそれらを頻繁に混乱させないからです。

次は私の材料フォルダです。私は3Dポーズ、パターンなどのためにそれらをかなり頻繁に使用しますが、私はそれらを常に開く必要はないので、私はそれらを「ポップアップ」として保ちます

中央にはキャンバスがあり、これは一目瞭然です。あなたはそれに描きます。イェーイ。

右側のキャンバスの隣には、ブラシサイズバーがあります。私はそれをスクロールして、ブラシサイズをすばやくつかみます。

次のパネルは、ツールバー、カラーホイール、 カラーヒストリー、カラーセットです。道具と 色を入れ替えることが多いので、右手の近くに置いています。

次に、レイヤーがあります。VTuberのアーティスト兼イラストレーターとして、私はしばしばレイヤー間を素早く移動するので、それを右側に保ちます。レイヤーの名前を変更できるようにレイヤーパネルをポップアップ表示することがありますが、ほとんどの場合、その場にとどまります。

最後に、右端にサブツールとサブツールの詳細があります。私はブラシ間で交換するのが大好きなので、簡単にアクセスできるように右端に保ちます。サブツールの詳細は小さいのでアクセスできますが、サブブラシをそれほど混乱させないので、小さく保ちます。

このツアーとガイドを読んだ後、このワークスペースがあなたに合っているかどうかを知ることができます。

あなたがそれを好きなら、好きなものを落とすこと自由に感じなさい!これは私のお気に入りのワークスペースであり、それがあなたのものになることを願っています。
Free for 48 hrs, then price will be increased <3

This workspace works best with right handed artist working on large display tablets, or large monitors.

I reccomend 16 inch display drawing tablets or more. I use a 22 inch tablet display for this workspace and I love it.

THIS WORKSPACE IS NOT GOOD ON IPAD OR GALAXY TAB



Let me go through the workspace L->R as a tour and guide

The sub view and navigator are on the left hand side, because I like to look at them but I don't mess with them often.

Next are my material folders. I use them fairly often for 3D poses, patterns, etc. but I dont need them constantly open so I keep them as "pop up"

In the center is the canvas, this is self explanatory. You draw on it. Yay.

Next to the canvas on the right side is the Brush Size bar. I scroll on it to quickly grab my brush size.

The next panel is my tool bar, color wheel, color history, and color sets. I swap between tools and colors often, so I keep it close to my right hand side.

Then we have the layers. As a VTuber artist and illustrator, I often move between layers quickly so I keep that on the right hand side. Sometimes I will pop out the layers panel so I can rename my layers, but most of the time it stays in its spot.

Finally on the right most side is the sub tools and sub tool details. I love to swap between brushes so I keep it on the right most side for easy access. The sub tools detail is small so I can access it, but I don't mess with my sub brushes that much, so I keep it small.

I hope after reading this tour and guide you can know if this workspace is right for you.

If you like it, feel free to drop a like! This is my favorite workspace, and I hope it becomes yours as well.

コンテンツID:1928763

公開日 : 2年前

更新日 : 2年前

roroseliaaさんのプロフィール ...もっと詳しく

I'm a VTuber artist and illustrator, and I love Clip Studio

出品中の素材を検索