縦横に線を引いていくと交点部分がネガ反転するブラシです。
*白黒以外で使いたい場合は「アンチエイリアス」をオフにしておくべきです。






使い方
1.ブラシカラーを白(FFFFFF)にします。

1.縦横に線を引くと市松模様ができます。

1.そのままカラーで描いても狙った色にはできません。

1.したがって白黒で描いたのち色を変えてやるほうが簡単です。
「色変えバケツツール」を用意しましょう。
バケツツールの「サブツール詳細」パレットから「隣接ピクセルをたどる」のチェックを外します。

この色変えバケツはあると便利です。作っておきましょう。
昔のゲームで言うところの2Pカラーが簡単に作れます。
ただしアンチエイリアスがあると縁が残る。アンチエイリアスはダメです。アンチエイリアスは無理。アンチエイリアスは敵。
1.この色変えバケツツールを使えば「飛び地」でも同じ色でさえあれば一括で色を塗り替えられます。
このブラシで作った市松模様は実際には黒い部分・白い部分・透明の部分(添付画像では黄色い部分)があるので透明の部分には下にもう一枚レイヤーをこさえて塗るなどしてください。

