ELMO_毘沙門亀甲

コンテンツID:1870843

  • 821
  • 無料

素材作成初心者です。

「黒&透過」の2色によるシームレスパターン素材です。

日本の伝統工芸品に用いられる吉祥模様のひとつ「毘沙門亀甲(びしゃもんきっこう)」になります。
京都の教王護国寺(東寺)に収められた、兜跋(とばつ)毘沙門天像が着用している鎖鎧(くさりよろい=チェインメイル)を表す模様であることから「毘沙門亀甲」と呼ばれるようになった、と言われています。
似たような模様である「組亀甲」との区別は曖昧ですが、三つの正六角形を一体化しその中点同士を繋いだタイプは、概ね「毘沙門亀甲」と呼ばれ「組亀甲」とは呼ばれない傾向にあります。


それを踏まえ、本素材集では「三つの正六角形を一体化しその中点同士を繋いだタイプ」、および「中線がないタイプ」、「中線が正三角形の端点まで伸びたタイプ」の三種を「毘沙門亀甲」として収録しています。

PAINT用素材の公開は不慣れなため、設定等に不備があるかも知れません。
また元画像のdpi設定が低いため、印刷用としては画像が粗いかも知れませんので、事前にご確認いただくようお願いします。

毘沙門亀甲

コンテンツID:1870843

公開日 : 3年前

更新日 : 3年前

せんと★えるもさんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索