シンプルなお弁当箱の3Dobjectです。
レトロな金属のお弁当箱をイメージして作りました。
が!現代でも普通に使用されているので、幅広い時代に使えると思います。
好きなおかずを詰めたり、空っぽのお弁当を表現したりなどなど!
いろんな使い方をして貰えると嬉しいです!
使いやすいように、最初から何点かレイアウトを登録してあります。
自由に変更してお使いください。
別バージョンで、このお弁当箱におかずや白飯が入ってるタイプも販売しています。
作例:
補足がない限り、全てパースは4.72(初期設定の数値)です。
トーンワークです。
トーン濃度は自由に変更できます。
トーン濃度は自由に変更できます。
製作者としては、お弁当の縁にハイライトが良い感じで入るところがお気に入りです。
お弁当の中の仕切りはスライドすることで、好きな位置に配置できます。

ライン抽出(LT変換)した線画です。
線画も良い感じで出ていて、イラストにもお手軽に使えそうですね。

ライン抽出(LT変換)する前の3Dobjectです。

別角度でのトーンワークはこんな感じです。

ライン抽出(LT変換)した線画です。

ライン抽出(LT変換)する前の3Dobjectです。

色々な角度から見た3Dobjectとライン抽出(LT変換)したトーンワークの結果です。
見やすくするために背景に色を付けています。
色々なパターンがあったほうがわかりやすいので、3つのお弁当箱を並べてみました。
右から初期レイアウト、展開1、展開2を順に配置しています。
登録してあるレイアウトなので、すぐにこの配置に出来ます。
上から見るとこんな感じです。

横から見るとこんな感じです。

下から見るとこんな感じです。

斜め上から見るとこんな感じです。

接近してみました。
お弁当の仕切りも横にスライドすることで、好きな場所に配置できます。

"お弁当セット"の3DobjectのURLはこちらになります。
同じ形のお弁当箱に、上段にタコウインナー、ウインナー、卵焼き、ブロッコリー。下段に白ご飯を詰め込みました。
パーツごとにバラバラに出来ます。
描くのがめんどくさいアイテムたちですので、修羅場に大活躍する頼もしい仲間です。
( https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870693 )
アセットストア内で検索する場合は、 1870693 をコピペして検索すると表示されます。
アセットストア内で検索する場合は、 1870693 をコピペして検索すると表示されます。
"ちゃぶ台"の3DobjectのURLはこちらになります。
正円形のローテーブルです。
ちゃぶ台返しや普通の机として。
シンプルな机なので、作品の邪魔をしません。
( https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1869735 )
アセットストア内で検索する場合は、 1869735 をコピペして検索すると表示されます。
アセットストア内で検索する場合は、 1869735 をコピペして検索すると表示されます。
マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
初期レイアウト
-
展開
-
展開2
-
蓋なし