色んな塗り潰しツールの詰め合わせです。
既存のツールから少しだけ設定を切り替えただけのものですが、
手っ取り早くまとめて登録するには良いかと思い、セットにしました。
-------
当素材のラインナップ
全て登録するとサブツールが大量になるので、
私は以下のようにツールバー上のアイコンを3つに分けています。おすすめ。
※デフォルトで存在する「編集レイヤーのみ参照」「他レイヤーを参照」「投げなわ塗り」は入っていません。
「囲塗なわ」「囲消なわ」は「囲って塗る」「囲って消す」のカスタムです。
ほぼ同じ設定のもので、既に超有名でDLが圧倒的に多い素材が存在しているので入れるか迷いましたが、セットということで恐縮ながらお許しいただけると幸いです…。
閉領域(囲って塗る・消す系)ツールについて
閉領域ツールは囲った範囲内の閉じた領域(と対象色)に色を塗る・消すというものです。
判定はあくまで囲った範囲内でされます。
名前と設定の違いは以下。
「有色+閉領域」
対象色が「透明以外には閉領域にも」の設定。
「透明囲まれ+内側透」
対象色が「透明以外と内部の透明」の設定。
「閉領域内」
対象色が「透明部分のみ」の設定。
※色の誤差を「80」と大きくしてあり、完全に不透明ではない色も透明とみなします。
「領域拡縮」で塗り潰し範囲を当たり判定よりも広く取らせています。
↓「囲塗なわ」での例
グレーと白のチェック部分が透明です。
設定2右側の四角では、閉じた領域もありますが、
それを形成している線が範囲内に入り切っていないため、塗られません。
設定1は線画やベタの下まで色を置きたい時に。
設定2は周囲を完全に透明ピクセルで囲まれている飛び地などに。
設定3は線画内の細かい部分やトーン貼りなどに。
アンチエイリアスや不透明度の具合によって塗り潰し判定が変わるので、
「色の誤差」を調整しながら使用するのをおすすめします。
「塗残ペン」「囲塗折線」「囲塗四角」も同じ条件で、
それぞれペン型・折線型・四角(長方形)型で選択するタイプとなります。
※ペンは設定3を入れていませんので、欲しい方は自力で変更をお願いします。
「囲消なわ」
「囲消」ツールは塗られる判定の範囲が消去になるだけです。
(一番下はこのセットには含まれていませんが、比較対象として…)
「半透明消しペン」
これは少し特殊で、はみ出しを消すためのツールです。
正確に言うと「透明に囲まれた+閉領域内の全ての色」です。
しかし判定条件が微妙なのであまり使えない気もします…。
使う時にカスタマイズして欲しい設定項目
ツールプロパティに表示されている以下の設定項目は、使う都度に調整するのをおすすめします。
「隙間閉じ」
閉領域の隙間を閉じているとみなす(無視する)度合いの設定です。閉領域とみなしたい範囲の隙間に応じて調整してください。
「色の誤差」
アンチエイリアスなど、半透明の色があるピクセルを含めるかどうかの閾値の設定です。細かい部分が塗り潰せない場合などは、ここを調整してみてください。
「領域拡縮」
塗り潰す範囲を拡大・縮小することができます。塗り潰し範囲が線よりはみ出してしまう時や、もう少し広めに塗りたい時などに調整してみてください。「拡縮方法」も3種オプションがあります。
※「隙間閉じ」「色の誤差」「領域拡縮」はツールによって設定が異なっています。
「参照しないレイヤー」
オンにしたレイヤーを塗り潰し判定の参照から外します。
当素材の囲って塗る系ツールは全て「下書き」「文字」「用紙」「ロック」レイヤーを指定しています。
参照したくないレイヤーは非表示にするか、一時的にロックすると参照されません。
塗りつぶし系ツールについて
・塗り潰しの対象を「参照レイヤー」に設定したレイヤーにする自動選択塗りつぶし
・長方形、楕円、折れ線で選択した範囲を塗り潰すツール
どれも既存ツールの設定を1,2コ弄っただけですが、折角なのでセットにしました。
長く使っている方には今更なツール群かと思いますが、
まだクリスタに慣れていない方や設定が飛んでしまった方に使っていただけたら幸いです。