塗りと削りができるブラシです。



【追記】マスクで描画する場合は階調ありにした上で2値化等してください。
(画像はグレーのまま)

削り度合いを粗めにする場合は紙質の拡大率を上げ、
細かい削りにする場合は拡大率を下げてください。
抜き具合もお好みで。
2021/07/25 アップデート:
デュアルブラシで白色を利用して、モノクロ設定でもある程度自然に抜けるような
ブラシを試作追加しました。
白色インクなので
・マスクでも削りは反映されない
・ストロークを重ねた場合削り部分も上乗せされる
・レイヤーを乗算に設定する必要
などありますが試しに入れておきます。

(水色部分が白インク)
カテゴリ1
旧バージョン