参照レイヤーを色域選択

コンテンツID:1824018

  • 691
  • 無料
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

最近、色域選択を知って便利だったので、、、

ある程度使いこなしてる方には当たり前の機能かも?

色域選択とは?

「色」を指定して選択範囲を作成できる機能

メニューバー>選択範囲>色域選択  からも選択可能



・「レイヤーマスクを作成」よりレイヤー数がかさばらない。

・きっちりパーツごとにレイヤー分けしない人でも、部分的に使うと便利!




【参照レイヤーを色域選択】ツールの使い方


①色分けしたレイヤーを「参照レイヤー」に指定する

②参照レイヤーとは別のレイヤーを選択

 (↑これを知らなくて、なんで選択範囲作れないの??となっていた経験あり)

③【参照レイヤーを色域選択】で選択したい色がある部分をクリック

 選択範囲ができる




何故かブラシで描写できない!となった時は


ブラシの「サブツール詳細」から

はみ出し防止>参照レイヤーの線からはみ出さない

のチェックを外すと描写できます!



コンテンツID:1824018

公開日 : 4年前

更新日 : 4年前

鹿ドさんのプロフィール ...もっと詳しく

3Dオブジェクト素材を作ってます。

出品中の素材を検索