瞳の塗りの時短向け
瞳の塗りの時短向けブラシ
↓使い方
(縦長な目の場合)
ポンと起きます
クリッピングがオススメですがここではわかりやすくするためにしてません

自由変形で目の形にあわせます

レイヤーモードを発光系に変えます
(ここでは加算(発光)ですが、スクリーンや覆い焼きでも少しずつ違う感じになるので好きなものにしてください)

ホワイトをいれて完成

(丸に近い目の場合)(基本的に↑と一緒です)
ポンと起きます
クリッピングがオススメですがここではわかりやすくするためにしてません

自由変形で目の形にあわせます

レイヤーモードを発光系に変えます
(ここでは加算(発光)ですが、スクリーンや覆い焼きでも少しずつ違う感じになるので好きなものにしてください)

ホワイトは先にいれてたのでこれで完成