フローリングなどの、木の床を手早く描画するための、3Dオブジェクトです。
フローリングなどの、木の床を手早く描画するための、3Dオブジェクトです。あくまでも手早く、なのでご了承ください。
■基本的な使い方
1)オブジェクトを配置します。
高さ0のオブジェクトなので、デフォルトでは見づらいかもしれません。

2)適宜カメラアングルを調整します。

3)必要な構図にして……

3)LT変換します。トーンは自動生成しないほうが線が綺麗に抽出されます。

■他の3Dオブジェクトを組み合わせる場合
「教室の床」「タイルの床」の例をご参照ください。
■パース定規と組み合わせる場合(あくまでも参考例です)
1)パース定規で描いた背景を用意します。

2)「木の床」をドラッグ&ドロップで重ねます。オブジェクトの床面はパース定規のアイレベルに準拠します。

3)「オブジェクトスケール」や「位置」、「回転」等で「木の床」のサイズなどを調整します。

4)LT変換します。

5)選択範囲消去やマスキングなどで必要な箇所だけを使います。

■ご注意ください
「床」オブジェクトの末端は、線がこのように描画されますのでご注意ください。

尚、オブジェクトの裏側は線の抽出が出来ませんのでご了承ください。(オブジェクトが片面のみで構成されているため)
マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
初期レイアウト