色ムラ水彩ブラシ

コンテンツID:1579849

  • 2,946
  • 無料

細目の水彩紙に、ほどほどの水分量で描いて、自然乾燥した後のような色ムラとにじみが出る重ね塗り用のアナログ風ブラシです。
ブラシサイズを大きくすると、粗目の水彩紙に水たっぷりで描いた、水彩スケッチっぽいイラストが描けます。
そのときに「水彩境界」を設定すると、色の重なりがはっきりします。
何度も色を重ねると、「水彩にじみS」のテクスチャーがモロに浮き出してきますが、「サブツール詳細」の「紙質」の「回転角」を「ツールプロパティ」に表示させて少し動かすとかなり解消できます。
「散布効果」にチェックを入れて設定をいじると、ラメのスプレーやフレークを重ねた様なテクスチャが作れます。
作例の「人魚」はブラシで色を薄く重ね塗りして髪と尾ひれと肌、散布効果で尾ひれのラメとウロコ、テーブルサンゴと背景を描いています。
用紙テクスチャを重ねると、さらにアナログっぽさを出せます。
よろしかったらお使いください。


コンテンツID:1579849

公開日 : 10年前

更新日 : 6年前

ajimikiさんのプロフィール ...もっと詳しく

閲覧ありがとうございます。毎回イラストを描くときは「素材をさがす」で素材を探し回り、なかったら自作をしています。その中でアップしても大丈夫そうな素材をアップしています。本当に「自分設定」のものばかりですが、気に入ったものがありましたらどうぞ使ってください。 2019/3/14のCLIP STUDIO ASSESTのアップデートに従い、他に権利者が存在する写真画像を含んだ素材を削除、使い方・使用例の修正、削除、差し替えをしました。

出品中の素材を検索