幀編號更改自動操作 (コマ番号変更オートアクション) コマ番号変更オートアクション

素材ID:1744681

  • 142
  • 免費
此素材可以在工作室模式下使用。(什麼是工作室模式?

重命名框架資料夾的操作。 コマフォルダの名前を変更するアクションです。

這是一個行動,以節省麻煩,以劃分幀。

當我準備基本邊框並使用框架切割工具來劃分幀時,框架資料夾的名稱可能不會按順序排序。

特別是,如果基本邊框具有不同的名稱,則保留它,並按您閱讀的順序更改數位。

首先,在"自動操作"調色板中註冊操作。 我可以按原樣使用它,但我為幀的快速訪問調色板創建了一個選項卡,並按順序註冊操作。

由於此調色板僅註冊了幀資料夾重命名和隨附的操作,因此我敢逐個創建分隔線,使其易於理解。

操作內容簡單,重命名和隱藏蒙版範圍,以及"編輯下層"。 只有一個,工作的速度是完全不同的。 要正確執行此操作,請事先關閉框架資料夾。


剪切邊框並關閉框架資料夾後,在選擇第一幀資料夾時,執行自動操作的"幀 1"。 如果您已註冊到快速訪問調色板,只需按一下一下即可。

然後,框架資料夾的名稱更改為"幀 1",蒙版將被隱藏,然後選擇下一幀。

[選擇第一幀的狀態。 幀資料夾的名稱仍為"幀 2"。

[場景 1] 執行操作。 第一幀的名稱更改為"幀 1",並且選擇了第二個資料夾。

只需按"幀 2"和"幀 3"並按住它即可。 如果頁面具有場景轉換等幀,請按一下"場景轉換"。

我放置了隱藏的操作,因為蒙版的顏色在繪製時是分散的,但如果蒙版保持可見,請取消選中操作的"蒙版範圍的顯示狀態"。

在快速訪問調色板和命令列中註冊圖層 +圖層蒙版 + 顯示蒙版範圍也很有用。

作為參考,如果我使用沒有邊框的幀,我會在圖層調色板中將其放在其他幀下方,在設置為細邊框(如 0.1mm)的情況下工作(以防止色調出現),並在完成後取消選中"繪製邊框"。


此方法適用于在"幀背景"資料夾中具有"幀背景"圖層的人。

我認為,當有這個層時,它很方便,因為看不到其他重疊的幀,但隱藏了底圖,我工作,把"Shimo-e資料夾"放在頂部。

在完成手稿後,我創建了一個操作,將資料夾移動到底部,使其不可見,但它不附帶,因為它與幀號略有不同。

コマ割りのに手間を省くためのアクションです。

基本枠線を用意して枠線カットツールでコマを割ったとき、コマフォルダの名前が順番通りにならない場合がありますよね。

特に基本枠線に別の名前が付いていたりすると、それがそのまま保持されてしまうので、読む順番通りに番号を変更するときに使用します。

まず、アクションをオートアクションパレットに登録します。そのままでも使えますが、私はコマ割り用のクイックアクセスパレットのタブを作り、そこにアクションを順番に登録しています。

このパレットはコマフォルダ名変更と、それに付随するアクションしか登録していないので、敢えて1段ずつに仕切り線を作って分かりやすくしてあります。

アクションの中身はシンプルで、名前の変更とマスク範囲の非表示、そして「下のレイヤーを編集対象にする」です。これがひとつあるだけで作業の速度が全然違います。これを正しく実行するために、予めコマフォルダは閉じておいてください。


枠線をカットしてコマフォルダを閉じたら、1コマ目のコマフォルダを選択した状態でオートアクションの「コマ1」を実行します。クイックアクセスパレットに登録済みなら1クリックです。

すると、コマフォルダの名前が「コマ1」に変わり、マスクが非表示になり、次のコマが選択されます。

【1コマ目を選択した状態。まだコマフォルダの名前が「コマ 2」のままです】

【「コマ1」のアクションを実行したところ。1コマ目の名前が「コマ1」に変わり、2コマ目のフォルダが選択されています】

そのまま「コマ2」「コマ3」とポンポンと押して実行して行くだけです。そのページに場面転換などのコマがある場合は「場面転換」をクリックします。

私は作画するときにマスクの色が邪魔なので非表示のアクションを入れてありますが、マスクは表示されたままの方がいいという場合は、アクションの「マスク範囲の表示状態」のチェックを外してお使いください。

レイヤー→レイヤーマスク→「マスク範囲の表示」もクイックアクセスパレットやコマンドバーに登録しておくと便利です。

参考までに、私は枠線のないコマを使う場合は、レイヤーパレットでそのコマを他のコマよりも下に置き、0.1mmなどの細い枠線に設定した状態で作業をし(トーンなどがはみ出さないようにするため)、作業終了後に「枠線を描画する」のチェックを外しています。


この方法は、コマフォルダの中に「コマ背景」のレイヤーがある状態で作業する人向けです。

このレイヤーがあると、重なった他のコマが見えてしまうことがなくて便利だと思っていますが、下絵も隠してしまうので、私は作業中は「下絵フォルダ」を最上段に置いて作業しています。

原稿完成後にそのフォルダを最下段に移動して非表示にするアクションも作っていますが、それはコマ番号とは少し性質が違うので同梱しておりません。

素材ID:1744681

公開日期 : 5 years ago

更新日期 : 5 years ago

野間美由紀 的個人檔案 ...查看更多

ミステリ漫画家の野間美由紀です。2004年以降、全てのモノクロ原稿をComicStudioEXで描いてきましたが、2017年10月からCLIP STUDIO PAINT EXに切り替えました。