可変ひきだし【期間限定無料】

コンテンツID:2224421

  • 945
  • 無料
この素材は CLIP STUDIO PAINT Ver. 3.1.0 以上で利用できます。 ( Ver. 3.1.0 を入手する )
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

背景にちょい足しできる、サイズ可変の引き出し3D素材です。
シェイプキー多数使用。
机の上の小物入れから、アンティーク調の大型引き出しまで対応可能。
「なんかスペースが余ってる…」という時に便利です。



幅・奥行き・高さ、段数(1〜5段)、ハンドルの種類(4種類)など、家具としての形状を細かく調整できます。

ツールプロパティの「シェイプキーの操作」で変更します。バージョン3.0以上でご使用ください。

(マテリアル、レイアウト、可動パーツはありません。
引き出しの扉は開きません。)



■ シェイプキー一覧と機能説明

この素材には、形状を調整するためのシェイプキー が含まれています。
以下のスライダーを動かすことで、サイズ等自由に変更できます。

00_W / 20–120cm

本体の「横幅」を20~120cmの間で変更します。

01_D / 15–60cm

本体の「奥行き」を15~60cmの間で変更します。

02_BaseH / 0–15cm

台輪(ベース部分)の高さを0~15cmの間で変更します。 

03_Board_t / 1–5cm

板の厚みを1~5cmの間で変更します。

04_Door_Inset / OnOff

扉の枠を見せるかどうか切り替えます。

0 = 扉がオーバーラップ。
100 = インセット。枠が正面から見えます。

05_Handle_1 / OnOff
~ 05_Handle_4 / OnOff

4 種類のハンドルを表示できます。0か100にしてください。
(複数を同時に 100 にするとハンドルが重なります)

06_Handle_Scale

ハンドルの大きさを大きくします。

1_H / 5–30cm[Off=0] 
~ 5_H / 5–30cm[Off=0]

各段の高さを5~30cmの間で変更します。
1が一番上、5が一番下の段です。
※その段の「Off(非表示)」を 0 にしてから 上げてください。

1_Off[H=0][↑] 
~ 4_Off[H=0][↑]

引き出しを非表示にできます。100にしてください。

※その段の「H(高さ調整)」を 0 にしてから 上げてください。

※ 下の段を先に Off にすると形状が崩れるため、必ず上の段から順番に Off を 100 にしてください

コンテンツID:2224421

公開日 : 13時間前

更新日 : 56分前

はちくりえいとさんのプロフィール ...もっと詳しく

3Dに手を出してから一年経過。3D素材作るのは初めて。けんちくのおしごとしてた人。 使用ソフトは平面がAutoCAD、立体がSketchUp。 Blenderもこれから練習する予定。 お絵かきしないので絵を描く方の「3D素材はこうだったら良いのに」が知りたい。 ファンタジーに使える家具や建物で、中世風のものにチャレンジしていきたいです。